
今、情報処理の資格の勉強をしている者です。
デュプレックスシステムとデュアルスシステムの違いがいまいちつかめません。
デュアルシステムは一方に障害が生じた時、そこをすぐ切り離してもう一方に切り替えるだけなので復旧がデュプレックスシステムより速い、と参考書や各サイトにあります。
ただ、デュプレックスシステムのホットスタンバイ方式だと障害が起きてもすぐ切り替えることができる、ともあります。
つまり、デュアルスシステムとデュプレックスシステムのホットスタンバイ方式はほぼ同じ事なのでしょうか。何か大きな違いはありますでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1回答者です。
#1で示したものはホットスタンバイの説明のためのもので、デュアルシステムとの比較のためではありませんでした。
まず、ホットスタンバイの事例について、追加の説明をします。
#1での事例では、待機系でバッチ処理を行なっていますが、バッチ処理は行なわず、オンラインの待機だけをさせる場合もあります。
バッチ処理は切り替え発生時、一旦、犠牲になりますが、1号機が復旧すると、今度は1号機をオンラインの待機とバッチ処理に使います。つまり、平常時の状態は、1号機と2号機が逆になります。
デュアルシステムは、1号機、2号機の両方で、同じ内容のオンライン業務を平行して実行するといった方式になります。
大まかに示すと、こんな感じです。
<1号機>
オンライン業務(2号機と同じ内容)
↓↑ 一定時間毎に比較
<2号機>
オンライン業務(1号機と同じ内容)
No.2
- 回答日時:
デュアル:同じ機器構成で常に同じ仕事をさせているので、片方がおかしくなっても平行作業している別の機器が正しい結果を出せる。
常に検算しながら仕事をしているような感じで、ミッションクリティカルな業務に向いているが、2重化したシステムでひとつの仕事しかこなしていないので、コストがかかる。デュプレックス:同じ機器構成だが片方は待機させたり、別の仕事をさせることができる。そのためトラブルが起きたとき、切り替えに要する時間(処理の引き継ぎなど)がデュアルよりかかってしまう。しかし、主系、従系で別々の仕事ができるのでコストパフォーマンスが高い。
故障時の待機時間にどれだけ猶予がある業務なのか、そのへんをよく考慮して使い分ける必要があるシステムですね。
http://mt-net.vis.ne.jp/ADFE_mail/0243.htm
No.1
- 回答日時:
デュアルシステムでは、常に2台で同時処理を行なっています。
ホットスタンバイは、一方を即時切替できる状態で待機させています。
最近、何かと話題の社会保険庁の年金給付システムも、ホットスタンバイを採用しています。年金のオンラインが一方で動き、他方ではバッチ処理を通常行ないながら、オンライン側からいつでも切り替えられるように待機状態にしています。
ホットスタンバイは、大まかな流れだと、こんな感じです。
<1号機>
(1)年金のオンラインシステム
<2号機>
(1)年金のバッチ処理
(2)年金のオンラインシステム<待機状態>
↓ 1号機で障害発生
<1号機>
(1)年金のオンラインシステム<ダウン状態>
→復旧作業
<2号機>
(1)年金のバッチ処理
→1号機の障害により停止
(2)年金のオンラインシステム
→1号機から即時切替
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
実際の使用例がとてもわかりかったです。ですが、ちょっとぴんときていない部分がありまして。。デュアルシステムでは、オンライン処理もバッチ処理も1台で行っていて、それが2台あるということですか?
一方のホットスタンバイ方式は(ご回答いただいた例だと)もし1号機に障害が起きたとき、バッチ処理は犠牲にするということですか?
つまり、デュアルシステムとホットスタンバイ方式を比べた時、障害が起きたらバッチ処理が犠牲になるかどうかが違いということでしょうか。
見当違いな質問でしたら申し訳ないのですが、、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 混合栓について
- パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に
- 2種類の風切り音の周波数の違い
- ご祝儀やお祝いをくれない友人の結婚式
- 境界性パーソナリティ障害の方はどのようにして交際相手と上手くやっていけていますか? 基本的に私(20
- 境界性パーソナリティ障害の方はどのようにして交際相手と上手くやっていけていますか? 基本的に私(20
- 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして
- スマートフォンの契約についての相談
- 人生諦めたほうが上手くいく、生きやすい、楽になれる?
- HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
年金ネットで将来の年金受取額...
-
年金担保でお金を借りたいので...
-
国家公務員年金継承について
-
確定給付年金、確定拠出年金に...
-
現在の年金ぐらしは
-
7月末に年金繰り上げの手続きを...
-
戦争未亡人の年金について
-
遺族年金で、質問です。若い時...
-
63才ですが、年金を受け取って...
-
63才独身で年金を早期で受給を...
-
厚生年金保険についての質問で...
-
50代で仕事をやめた場合の保険...
-
年金生活者の税金
-
自己破産したら年金は貰えなく...
-
介護保険料は年末調整で所得控...
-
花王の企業年金基金について
-
年金って支払わなかったらどう...
-
回答お願いします。
-
確定拠出年金について 会社で確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
確定給付年金、確定拠出年金に...
-
55歳で定年退職で、55歳か...
-
今月分厚生年金の支給日はいつ...
-
年金コード
-
7月末に年金繰り上げの手続きを...
-
年金ネットで将来の年金受取額...
-
デュアルスシステムとホットス...
-
年金証書
-
年金におけるマイナンバー収録...
-
高齢者(年金生活をしてる人)...
-
63才ですが、年金を受け取って...
-
戦争未亡人の年金について
-
職歴を旦那にばれる場合ってど...
-
臓器移植した人の障害者認定や...
-
年金受給者死亡届け出し忘れ
-
保険や年金などに関するアドバ...
-
国家公務員年金継承について
-
第1段階~第3段階の「非課税...
-
遺族年金で、質問です。若い時...
おすすめ情報