
こんばんは。
通常と異なるパターンだと殆ど情報が無いので質問させて戴ければと思いました。
一般的なパターンである、夫が元会社員で厚生年金を貰っていて専業主婦の妻が老齢基礎年金を受給している場合、元会社員の夫が亡くなっても、専業主婦だった妻の方は夫の分の遺族年金を貰えるので、夫婦で受給していた時よりは金額が少ないものの、自分の老齢基礎年金よりは少しは多く受け取れる、という情報を読みました。
これとは逆に、妻が元会社員で厚生年金を貰っており、自営業だった夫が国民年金を貰っている場合、妻の方が先だった場合に国民年金しか貰っていない夫に妻の厚生年金からの遺族年金が貰えるのか、というのが質問です。
下記を読むと貰えそうなのですが(そして詳しくはプロに質問をと書いてあるのですが)こちらで受給可能性についてお聞き出来ればと思いました。
https://souzoku.asahi.com/article/14521652#inner …
ちなみに、妻の厚生年金受給額は夫の国民年金受給額の約倍の金額です。
詳しい方でご存じの方がいらっしゃいましたらご教示戴けますと幸甚です。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
妻が死亡したことで夫が遺族厚生年金を受給するには、妻が死亡時に夫が55歳以上であることが必要です。
その場合、夫は60歳から遺族厚生年金が受給開始となります。
お子さんがいて遺族基礎年金を受給する場合は、遺族基礎年金の支給期間は60歳前でも遺族厚生年金も併給されます。
(もちろん、他の条件も満たせば)
まぁ質問に記載しているリンク先にも書いてますけどね。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenk …
ちなみに、社会保険事務所はもう存在しないので問い合わせるなら年金事務所にしてください。
おはようございます。
丁寧にありがとうございます。
社会保険事務所はもう無いのですね。
年金事務所に行って確認してみます。
本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 国民年金・基礎年金 年金について教えてください。 夫 60歳で死亡 老齢基礎年金 600,000円 老齢厚生年金 1,0 3 2023/03/29 15:43
- 厚生年金 65歳年金受給後に、夫に先立たれたら場合、遺族年金は大体どのくらいの金額になりますか? お互い同い年 3 2023/08/21 11:37
- 厚生年金 平成19年4月からの法律改正について 7 2022/04/11 01:20
- その他(年金) 年金制度に詳しい方教えてください。 父69歳 自営業 ですが、まだ現役で働いているため老齢基礎年金は 3 2022/06/06 21:49
- 国民年金・基礎年金 約、20年後の老後生活を考えると、不安で仕方ありません。 7 2022/06/02 09:32
- その他(年金) 遺族年金の受給要件について 2 2023/05/04 14:55
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- その他(年金) 特別支給の老齢厚生年金を受け取った後に年金の繰り下げ受給は可能でしょうか? 3 2023/03/05 17:47
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受け取りについて
-
米国年金の特別支給について
-
年金で足りない部分について
-
教えて下さい。 年金定期便の手...
-
年金制度について・・・ 老齢年...
-
年金制度について 年金制度には...
-
60歳までため込んだ2000万円とは
-
障害者年金について教えて下さ...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
私は80代半ばの後期高齢者の、父...
-
何度も聞いてすみません。 去年...
-
未婚女性がたくさんいます。日...
-
精神障害の障害年金申請につい...
-
ねんきん定期便の「これまでの...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
googleのGemini が障害年金は、...
-
部屋を借りる時に障害年金のこ...
-
傷病手当について
-
今年から楽天証券でイデコを始...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先々の老後がとても不安です。...
-
妻が外国人でも、遺族年金を受...
-
年金加給金と世帯分離
-
妻が厚生年金受給者で夫が国民...
-
遺族年金について 厚生年金を25...
-
仕事を辞めると遺族年金を増額...
-
国民年金のみの老夫婦の悩みです。
-
遺族年金について
-
離婚後の障害者年金について
-
年金の給付額について
-
国民年金いつまで払う
-
次期と来期の違い
-
標準賞与額について。
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
「ご冥福をお祈りいたします。...
-
厚生年金は何歳まで払うの?
-
遺族年金っていつまでもらえる...
-
葬儀場への問い合わせ
-
昭和44年、1969年生まれです。...
-
年金が65歳以上になったのはい...
おすすめ情報