dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の1月で65歳になります。
65歳から年金を受け取りたいのですが、
今から年金事務所に行って、手続きをしないといけないのでしょうか?
実は2ヶ月前、年金事務所に行って、65歳になって受け取れる金額を聞いてきたのですが
金額ばかりが気になって、受け取る手続き方法を聞かなかったのです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

未だ手続き出来ませんよ~~


誕生日の3ヶ月ぐらいに申請確認手続きの書類が送付されてきます。
「申請確認手続き」 の記入と添付資料を添えて年金事務所へ
行く若しくは送付して下さい。
あまり焦らずに誕生日の次の日以降に行くか?
送付して下さい。 
誕生日及び前日に行くと受付はしてくれません、再度行く事になります。
お役所仕事ですからね。  申請が遅れても全く問題なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何と65歳になってからですか-。
休んで行かなくて良かったです。
皆さん有り難うございました。

お礼日時:2016/10/22 18:48

65歳になる3ヶ月前位に、年金支給のお知らせのハガキが届きます。



年金手帳、戸籍謄本、住民票、印鑑、受取先の金融機関の通帳を持って社会保険事務所にて申請書に記入します。

年金は偶数月の15日に2ヶ月分、受取金融機関に振り込まれます。
    • good
    • 1

65歳になる前に、日本年金機構から受け取り開始に関する確認書類が届きます。


なお、受け取りを遅らせると割り増しがあります。ご参考↓
http://hokensc.jp/kojinnenkin/kyufugaku.html
    • good
    • 0

65歳の誕生日の3ヶ月前に日本年金機構から「年金に関するお知らせ」や「年金請求書」(裁定請求書)が届きます。


 手続きは65歳の誕生日の前日から行えます。提出抄本の日付も誕生日の前日のものから有効です。
コピペです。
http://www.nenkin-navi.jp/nenkin_mametisiki/neki …
    • good
    • 0

申請しないと受給できません。

もう一度行くしかありません。2か月分が一括で振り込まれます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す