あなたの習慣について教えてください!!

昨年の11月に父親が亡くなりました。残された母の遺族年金の手続きが手付かずです。まずは、年金手帳?も年金証書?も紛失?なのか見当たりません。父と母両方ともありません。
この場合、まずは二人分の年金証書の再発行から始めなければならないのでしょうか?年金証書は紛失ということで、他の必要書類を集めて、直接年金事務所に持参して相談した方が早いでしょうか?
先日ハガキで再発行の依頼を送ったら、本人確認書類のコピーを添付して再度郵送するようにと送り返されて来て、もうなんか千里の道のりのように感じます。こんな手続き、絶対にお年寄りには無理ですよね。二人とも、年金機構にマイナンバーの登録をしているのだから、もうちょっと簡素化した手続きに出来ないものかとため息が出ます。
母は足が不自由ですので、郵送手続きにするか、私が代理で手続きに出向くかどちらかになります。

効率の良い手続き方法を、アドバイスいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
    一応、必要な書類は昨年のうちに郵送してもらっているのですが、年金ダイヤル、管轄の年金事務所に何度電話しても、ただいま大変混みあっておりますのでおかけ直し下さい……とのメッセージが流れるのみで、まず繋がりませんのでこちらでご相談させて頂きました。

      補足日時:2019/03/04 15:21
  • 皆様ありがとうございました。
    ようやく、電話が繋がりました。
    必要書類を集めて、今月末に直接年金事務所に相談に行くよう日時を予約しました。
    紛失した証書はその時に再発行手続きすればいいそうです。

    たくさんのアドバイスありがとうございます。まとめてのお礼となってししまいましたが、本当に感謝感激です。
    今後ともよろしくお願い致します。

      補足日時:2019/03/06 10:48

A 回答 (11件中1~10件)

回答者より質問者の方が正確な情報を


つかんでいます。

下記より、最寄の
・年金事務所
・年金相談センター
を探して、行き、手続き方法を
訊いて下さい。
https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html

・マイナンバー通知カード、
・後期高齢者医療保険証
他にも、お父さんお母さんに
毎年送られてくる、
・ねんきん定期便
・年金機構からの源泉徴収票
・年金改定額通知書
・年金振込通知書

『基礎年金番号』が判明する書類は
いくらでもあります。

手続きの流れとしては、
下記が参考になり、かつ正確です。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …
①年金受給権者死亡届
②未支給年金請求の届出
そのうえで、
③遺族基礎年金
④遺族厚生年金
⑤寡婦年金
⑥死亡一時金
の何が受け取れるかを訊いて
手続きに進むといった具合です。

遺族年金の請求は以下のとおりです。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …

お母さんの年金手帳などは、
再交付は必要でしょうが、
きっとご自宅にあるはずです。

年金の手続きはごく一部です。
腰を据えて、淡々とこなして
いきましょう。

がんばって下さい!
    • good
    • 2

手続きをわかりにくく面倒にしているのは


結局全てが自己申告だからだと思います。主観ですけどね。届けを出さなければ国が支払う事もありませんから。
実際に 出向いて話を聞いてくるが一番わかりやすいですよ。
直接 相手を見て向かい合って質問する事で言葉だけでは説明しづらい部分も相手が理解を示してくれる事もあります。
わからない事をまとめて書いていく事をお勧めいたします。聞き漏らしが必ずでてしまいますから。
デンワにて 相談に行く時に必要なものをお聞きになっておくと
二度手間にならずに済みます。
本人では無いので できれば一緒にお母さんを連れて行き 車の中で待っていてもらうかされた方が良いかもしれません。
印鑑と振込みしてもらう通帳とお母さんの顔写真付きの公的な証明書があれば尚良いです。
使わないかもしれませんが持って行って損は無いです。
とにかく実際にいく事をお薦めいたします。
デンワだと わかりにくいのは確かですから。
大変でしょうけど 一度手続きさえしてしまえば 後は何もしなくても振り込まれてきますから。
いずれにしても
遺族年金とお母様の厚生年金は両方はもらえません。
どちらか多い方一方を選択する事になると思いますので
お母さんの情報もいっしょに聞いてみてください。
    • good
    • 1

#8です



我が家の場合平日の朝一番で通じました
ガッツで頑張ってください
    • good
    • 1

>ただいま大変混みあっておりますのでおかけ直し下さい


これにめげずに粘り強く電話して下さい。予約なしで行くとそれ以上に待たされることになると思いますので。
    • good
    • 1

年金を受け取っている場所に(支給されているところですね)電話して聞いてみると


丁寧に教えてくれますよ
何月にどのくらい支払われるというお知らせに(真ん中で開く手紙とか)に問い合わせNOが書いてあります
    • good
    • 1

年金事務所に行って相談するのが一番早いです。


まずは電話して予約して下さい。予約なしで行くと1時間以上待たされることは稀ではありません。
そして電話で趣旨を伝えて、準備出来る書類等は事前に準備してから事務所に行った方が手っ取り早いです。
手帳も証書も必要ありません。(若い方が転職するような場合に会社から求められる時がありますが)
    • good
    • 1

私は昨年父親を亡くし、手続きを済ませました。

その経験から・・・
父親、母親とも年金手帳などどこにあるのか、今もって全くわかりません。
でも手続きは完了しました。つまり年金手帳などなくても全く差し支えありません。
   
お住まいの地域の年金事務所に「父親が亡くなったので手続きの相談に行きたい」と電話を掛け、予約を取って下さい。
  
予約で行く前に準備した方がスムーズに行くもの
   
お父様の死亡診断書
戸籍謄本(生まれたときからの物と市役所で言えばわかります)
住民票(除票)
お母様の戸籍謄本、住民票、印鑑証明
遺産分割協議書があればそれも
もし遺産分割協議書を作っていれば、そこに出てきた人全員の住民票、戸籍謄本、印鑑証明
  
繰り返しになりますが、年金手帳など全く不要。
コンピュータ登録ですから、身元さえわかれば全てわかります。
    • good
    • 2

請求期間があるはず、無効にならないよう、記番号わからなくてもとりあえず電話してください(日本年金機構)


https://www.nenkin.go.jp/shiraberu/seikyu.html
    • good
    • 2

年金証書は紛失のままでも、その他の必要書類が揃っていれば、手続きはできます、


あなたが、代理でいくなら、年金機構のhpから委任状をダウンロードして、必要か書記入漏れないよう、記入し母の署名押印してもらって持参してください。あなたのみぶんしょうがいります。
証書紛失だけでなく、年金番号も不明なら年金額通知書やマイナンバー通知書もじさんください。
おなくなりから時間がたっています、お早めにをおすすめします。
    • good
    • 2

あなたの自治体の年金課以上にアドバイスできる者はいないと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報