
母に日本年金機構から扶養親族等申告書の提出をお願いします、ということで「扶養親族申告書」が郵便で届きました。
現在、母も父も75歳で、年金所得しかありません。
母の年金所得は約180万円、父は約72万円です。
母が父を扶養親族として申告しようとしていますが、申告することで(だいたいでよいのですが)①どのくらい母の税金が安くなりますでしょうか。
また、私は現在会社員でして、いずれ父を自分の税扶養にしようと思っていますが、
その場合、
今回母が扶養親族として申告していると、私の扶養にする際に手続きが大変になるでしょうか。
②具体的にどのような手続きになりますか。
①②について教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>母が父を扶養親族として申告しようとしていますが、申告することで(だいたいでよいのですが)①どのくらい母の税金が安くなりますでしょうか。
180万円-年金控除110万円=所得70万円
所得70万円-社会保険料が約9万円-基礎控除48万円=課税所得13万円
・所得税:13万円×5%=6,500円安くなる
・住民税:13万円円×10%=13,000円安くなる
合計で、だいたい、2万円弱の税金が安くなります。
>今回母が扶養親族として申告していると、私の扶養にする際に手続きが大変になるでしょうか。
>②具体的にどのような手続きになりますか。
今回(令和4年秋)、母上が父上を扶養親族として申告するのは、来年(令和5年、2023年)分の扶養親族等申告書ですよね。
これを、例えば、令和6年(2024年)分について父上をあなたの扶養親族に変更したい場合は、
①まず、来年の秋(令和5年秋)、母上が父上を扶養親族として申告するのをやめます。つまり、「令和6年分 扶養親族等申告書」を提出しない。
②次に、あなたが勤務先に、来年暮(令和5年暮)の年末調整のとき、または、再来年(令和6年、2024年)の初めに、「令和6年分 扶養控除等申告書」を提出して、そこへ、父上の名前を記載します。
以上です。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
回答の一部を訂正します。~~~~~~~~~~~~~~~~
【訂正前】
①まず、来年の秋(令和5年秋)、母上が父上を扶養親族として申告するのをやめます。つまり、「令和6年分 扶養親族等申告書」を提出しない。
~~~~~~~~~~~~~~~~
【訂正後】
①まず、来年の秋(令和5年秋)、母上が「令和6年分 扶養親族等申告書」を提出するとき、父上の名前を記載しないでおきます。
※年金では、扶養親族等申告書を提出しないと、天引きされる所得税が割高になるので、扶養親族がない人であっても扶養親族等申告書を提出する方が良い。
~~~~~~~~~~~~~~~~
No.2
- 回答日時:
>母の年金所得は約180万円、父は約72…
「所得」の言葉遣いに誤りはありませんか。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【(公的年金による) 雑所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、65歳未満は60万を、65歳以上は 110万を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
もし、180万が「収入」であるなら、「所得」は 70万に過ぎないのです。
>母が父を扶養親族として申告しようとして…
その前に、母は「配偶者控除」のほかに「所得控除」に該当するものはどのくらいありますか。
・基礎控除・・・48万 (納税者全員一律)
・社会保険料控除・・・後期高齢者保険や介護保険料などの実支払額
・その他該当するもの
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
仮に、社会保険料控除が 5 万でその他は何もないとしても、「配偶者控除」を含めない「所得控除」の合計は 53万。
で、配偶者控除は満額 48万は絵に描いた餅に過ぎず、70 - 53 = 17万しか取れないことになります。
これによる減税額は
・当年分所得税 17万 × 5.105% = 8,678円
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
>今回母が扶養親族として申告していると、私の扶養にする際に手続きが大変に…
たいへんも何もありません。
母とあなたダブルで申告できるものではありません。
あきらめてください。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
「所得」ということばの意味すらよくわかっておらず、大変失礼いたしました。
細かく詳しく教えてくださって本当にありがとうございます。
具体的な回答でとてもたすかりました!
No.1
- 回答日時:
今回の申告書てのは、あなたの父、母の←それぞれの年金から引かれる税金を安くしてやろーて言う申告書です。
税務署の申告書より、かなりわかりやすく簡略化してるので、手順をおって記入すれば、ほぼ誰でも記入できます。上に書いたように、父、母の自分が貰ってる年金の税金が安くなるかも?なんで、あなたが、扶養にいれるて事の手続きや税金や社会保険の上では、なにも関係がありませんので、送られてきた書類を、すみやかに記入し、提出してください

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 母74歳と父74歳を私45歳の税制上の扶養にできるか教えてください。 母は昨年まで働いていました。 2 2022/09/27 01:34
- 財務・会計・経理 60代の従業員について 3 2022/05/27 13:53
- 年末調整 母74歳と父73歳を私45歳の税制上の扶養にできるか教えてください。 母は昨年まで働いていました。 4 2022/09/26 20:21
- 確定申告 夫の扶養に入れますか? 4 2023/02/25 09:05
- 住民税 母を税制面の扶養に入れる効果 5 2022/09/12 10:42
- 健康保険 母74歳と父73歳を私45歳の被扶養者にできるか教えてください。 母は昨年まで働いていました。 父は 1 2022/09/25 21:43
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 年末調整 年末調整 税法上扶養家族について教えてください。 会社側のほうです。 従業員の別居されている父親を扶 5 2022/12/21 00:11
- ふるさと納税 ふるさと納税の寄付金目安額 5 2022/09/21 08:58
- 確定申告 税金控除等について質問です。 納税者(親) 自営業 扶養家族(娘) 障害等級2級 自営業を営む親が税 4 2022/04/12 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母に日本年金機構から扶養親族...
-
厚生年金保険料について
-
教えて下さい ニートの子供と世...
-
扶養控除、配偶者控除について...
-
3月31日で退職しました。月の所...
-
配偶者控除について(育児休業中)
-
介護保険料算定時の合計所得金...
-
業務委託で扶養内で働いている...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
育児休職中の妻は夫の扶養にな...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
世帯分離と高額療養費の上限
-
確定申告時の老親の扶養について
-
現在27歳独身(女)、貯金550万...
-
カルチャー講師 事業所得?
-
「自己の居住の用に供する」とは?
-
10万円給付はいつ頃申請してい...
-
世帯分離について
-
所得の計上は発生ベース?入金...
-
18歳以下の子どもへ10万円相当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定扶養親族とは・・・
-
母に日本年金機構から扶養親族...
-
年末調整の扶養親族は誰まで可...
-
扶養控除等申告書
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
扶養から外れた妻の源泉徴収票...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
別居中の働き方について考えて...
-
妻のマイナンバーカードの入力...
-
夫が無職の場合の扶養控除等申...
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
風俗嬢で夫の扶養に入ってるの...
-
夫に内緒での仕事
-
配偶者(自営業)の場合の社会保...
-
更正医療 低所得1と低所得2の...
-
扶養を外れて半年間はたらく
おすすめ情報
所得ではなく、収入の誤りでした_(._.)_
回答いただいた方々ありがとうございます。
早めに私の扶養にした方が我が家の税負担はだいぶ軽くなるということですよね。。。