プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母に日本年金機構から扶養親族等申告書の提出をお願いします、ということで「扶養親族申告書」が郵便で届きました。

現在、母も父も75歳で、年金所得しかありません。
母の年金所得は約180万円、父は約72万円です。

母が父を扶養親族として申告しようとしていますが、申告することで(だいたいでよいのですが)①どのくらい母の税金が安くなりますでしょうか。

また、私は現在会社員でして、いずれ父を自分の税扶養にしようと思っていますが、
その場合、

今回母が扶養親族として申告していると、私の扶養にする際に手続きが大変になるでしょうか。

②具体的にどのような手続きになりますか。

①②について教えてください。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 所得ではなく、収入の誤りでした_(._.)_

    回答いただいた方々ありがとうございます。

    早めに私の扶養にした方が我が家の税負担はだいぶ軽くなるということですよね。。。

      補足日時:2022/10/22 12:45

A 回答 (4件)

>母が父を扶養親族として申告しようとしていますが、申告することで(だいたいでよいのですが)①どのくらい母の税金が安くなりますでしょうか。



180万円-年金控除110万円=所得70万円
所得70万円-社会保険料が約9万円-基礎控除48万円=課税所得13万円

・所得税:13万円×5%=6,500円安くなる
・住民税:13万円円×10%=13,000円安くなる

合計で、だいたい、2万円弱の税金が安くなります。


>今回母が扶養親族として申告していると、私の扶養にする際に手続きが大変になるでしょうか。
>②具体的にどのような手続きになりますか。

今回(令和4年秋)、母上が父上を扶養親族として申告するのは、来年(令和5年、2023年)分の扶養親族等申告書ですよね。

これを、例えば、令和6年(2024年)分について父上をあなたの扶養親族に変更したい場合は、

①まず、来年の秋(令和5年秋)、母上が父上を扶養親族として申告するのをやめます。つまり、「令和6年分 扶養親族等申告書」を提出しない。

②次に、あなたが勤務先に、来年暮(令和5年暮)の年末調整のとき、または、再来年(令和6年、2024年)の初めに、「令和6年分 扶養控除等申告書」を提出して、そこへ、父上の名前を記載します。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

無知な私にとってわかりやすくてありがたい回答です。
こちらが教えてほしいことを汲み取ってのお返事、本当にありがとうございます。

お礼日時:2022/10/22 16:24

No.3です。

回答の一部を訂正します。

~~~~~~~~~~~~~~~~
【訂正前】
①まず、来年の秋(令和5年秋)、母上が父上を扶養親族として申告するのをやめます。つまり、「令和6年分 扶養親族等申告書」を提出しない。

~~~~~~~~~~~~~~~~
【訂正後】
①まず、来年の秋(令和5年秋)、母上が「令和6年分 扶養親族等申告書」を提出するとき、父上の名前を記載しないでおきます。
※年金では、扶養親族等申告書を提出しないと、天引きされる所得税が割高になるので、扶養親族がない人であっても扶養親族等申告書を提出する方が良い。

~~~~~~~~~~~~~~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
了解いたしました。
訂正ありがとうございます_(._.)_

お礼日時:2022/10/22 16:21

>母の年金所得は約180万円、父は約72…



「所得」の言葉遣いに誤りはありませんか。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【(公的年金による) 雑所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、65歳未満は60万を、65歳以上は 110万を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

もし、180万が「収入」であるなら、「所得」は 70万に過ぎないのです。

>母が父を扶養親族として申告しようとして…

その前に、母は「配偶者控除」のほかに「所得控除」に該当するものはどのくらいありますか。

・基礎控除・・・48万 (納税者全員一律)
・社会保険料控除・・・後期高齢者保険や介護保険料などの実支払額
・その他該当するもの
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

仮に、社会保険料控除が 5 万でその他は何もないとしても、「配偶者控除」を含めない「所得控除」の合計は 53万。

で、配偶者控除は満額 48万は絵に描いた餅に過ぎず、70 - 53 = 17万しか取れないことになります。

これによる減税額は
・当年分所得税 17万 × 5.105% = 8,678円
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>今回母が扶養親族として申告していると、私の扶養にする際に手続きが大変に…

たいへんも何もありません。
母とあなたダブルで申告できるものではありません。
あきらめてください。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

「所得」ということばの意味すらよくわかっておらず、大変失礼いたしました。
細かく詳しく教えてくださって本当にありがとうございます。
具体的な回答でとてもたすかりました!

お礼日時:2022/10/22 16:28

今回の申告書てのは、あなたの父、母の←それぞれの年金から引かれる税金を安くしてやろーて言う申告書です。

税務署の申告書より、かなりわかりやすく簡略化してるので、手順をおって記入すれば、ほぼ誰でも記入できます。

上に書いたように、父、母の自分が貰ってる年金の税金が安くなるかも?なんで、あなたが、扶養にいれるて事の手続きや税金や社会保険の上では、なにも関係がありませんので、送られてきた書類を、すみやかに記入し、提出してください
「母に日本年金機構から扶養親族等申告書の提」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
すみやかに提出いたします!
わかりやすくてたすかりました。

お礼日時:2022/10/22 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!