No.4
- 回答日時:
「入り」(税収)に対して、「出」(支出)が多いからだよ。
その「出」の部分に無駄があってチェック機能が万全じゃないから、ますます「入り」に頼ることになるってこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 財務省ってなに考えてるの?増税すればするほど、自分自身の首を絞めることになるし、退職金に対する課税の 7 2023/06/16 17:13
- 政治 日本はまだまだ豊かなので富裕層向けの増税を拡大した方がいいのではないでしょうか? 10 2023/09/09 16:43
- その他(税金) 「日本は税金や社会保険料でむしり取られ所得なんて増えない、退職金や年金だって貰えない時代になる、それ 10 2023/10/05 21:28
- その他(税金) 「日本は給料が30年間上がってない、仮に上がっても税金や社会保険料でむしり取られ所得なんて増えない、 4 2023/06/07 18:27
- 戦争・テロ・デモ 自民党は、情けないと思いませんか? 6 2023/10/14 12:16
- その他(税金) 「日本は給料が30年間上がってない、仮に上がっても税金や社会保険料でむしり取られ所得なんて増えない、 4 2023/06/26 13:40
- 減税・節税 「日本は給料が30年間上がってない、仮に上がっても税金や社会保険料でむしり取られ所得なんて増えない、 7 2023/06/14 21:20
- 減税・節税 日本国は増収なのに、なぜ減税しないの?( ;゚皿゚)ノシ‼️ 9 2023/10/02 13:11
- その他(資産運用・投資) 石破総理って凄いですね?トランプ大統領とごかくに交渉、一兆ドルも米国に投資してますよ! 4 2025/02/09 20:23
- その他(税金) 「日本は給料が30年間上がってない、 仮に上がっても税金や社会保険料でむしり取られ所得なんて増えない 8 2023/07/09 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自宅以外に自分名義のアパートを持っています。築年数も経ってるし家賃収入も減ってきました。 質問1 売
所得税
-
配偶者特別控除とか、社会保険控除とか何か意味があるのでしょうか
減税・節税
-
闇バイトの確定申告はした方がいい?
確定申告
-
-
4
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
5
会社員です。会社で年末調整してもらっていますが、別途確定申告したらお金戻ってきますか?
年末調整
-
6
年間160万円程度働く主婦
減税・節税
-
7
偽装でバイト
所得税
-
8
確定申告の必要経費。12月下旬の請求に対する1月上旬に支払は、今年・来年どちらの申告に計上ですか?
確定申告
-
9
医療費控除について質問があります。 医療費控除はスマホでやろうと思ってます。 現在3人暮らしで主人と
確定申告
-
10
税金の事で質問させて頂きます。 自分は工場に勤務しておりまして、年間300万円くらいの収入があります
減税・節税
-
11
私(妻)は自営業です。 売り上げから仕入れと経費を引いた所得が70万円程で、特別扶養控除を受けてます
減税・節税
-
12
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
13
確定申告 期限に遅れると濃飛税額の15パーの罰金がかかると記事見ましたが 納付税額ゼロの人の機嫌遅れ
確定申告
-
14
今年の年金で所得税が約半分に
所得税
-
15
小売店の粗利益の10%が消費税でしょうか
消費税
-
16
etax利用時間外で確定申告できません どうしたらいいの?
確定申告
-
17
医療費控除の計算をしているところです。ガッツリ闘病したのは令和6年中で、医療保険から保険金が振り込ま
確定申告
-
18
①昨年会社で年末調整を受けて今年度控除と雑所得申告の為の住民税の申告をしたのですが、会社から出た源泉
その他(税金)
-
19
自営業なんですが食い物も家も経費で落としまくったら年収180万になりました。 これは違法ですか??
減税・節税
-
20
私の母の確定申告についてなんですが 畑を貸していて1年に1回150,000円収入があります。あとは年
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
個人企業で生活保護
-
日本国は、日本人を増税で、絞...
-
国保は、確定申告で総売り上げ...
-
働けば、働く程、税金、社会保...
-
iDeCoについて質問です。 来年...
-
103万円の壁ってなんですか?
-
日本って税金が高いのに収入が...
-
年間160万円程度働く主婦
-
自営業なんですが食い物も家も...
-
医療費控除について
-
もし、彼氏の念年収が1億あって...
-
定額減税って普通徴収でも適用...
-
今、スマホから通帳を確認した...
-
【確定申告】【会社員】ふるさ...
-
この場合、父親は老齢年金生活...
-
相続?について。名義変更はお金...
-
個人事業主です! 今回の確定申...
-
今年中に103万円の扶養控除が引...
-
所得税率10%と20%の差
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本って税金が高いのに収入が...
-
国保は、確定申告で総売り上げ...
-
そもそも医療費控除やローン控...
-
働けば、働く程、税金、社会保...
-
個人企業で生活保護
-
【確定申告】【会社員】ふるさ...
-
所得税率10%と20%の差
-
相続?について。名義変更はお金...
-
個人事業主です! 今回の確定申...
-
この場合、父親は老齢年金生活...
-
日本国は、日本人を増税で、絞...
-
住宅ローン減税について
-
今年中に103万円の扶養控除が引...
-
今国民保険に加入していて、月9...
-
税金の事で質問させて頂きます...
-
社会保険に加入してびっくり
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
源泉徴収に詳しい方! 今正社員...
-
年間160万円程度働く主婦
-
103万円の壁が引き上げられたら...
おすすめ情報