dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民年金について。
5月に失業し厚生年金を抜けました。住民税や国民健康保険の払込用紙が届いたのですが、年金だけ来ません。
会社都合による失業のため、健康保険の減免申請に行った際、年金も待っていれば振り込み用紙が来ますと言われたのですが、心配になってきました。
何ヶ月分を一度に払う仕組みなのでしょうか。また、会社都合退職による減額などはありますか。わかる点がありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

免除申請などをしなければ、月16,260円の納付通知がきます。


しかし会社都合での失業であれば、免除申請ができます。

下記にあるように、
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20 …
雇用保険受給資格者証があれば、
免除申請がとおります。
全額、半額、3/4とあります。
上記月1.6万が、0か8000か12000ということになります。
その期間分は将来の年金額が減ってしまうことにはなります。

役所で手続きできますよ。
お近くの年金事務所でもよいです。

現状の経済的な状況を踏まえて申請してみてください。
    • good
    • 0

年金は基礎年金番号で一元管理ですから、ほっておいてもいずれは切替ができるんですけど如何せん手続きが遅いんです。


お住まいの役所に行って国民年金担当窓口で切替してもらった方が早いかも知れません。
失業による保険料免除もありますので、とりあえず相談されてみては如何でしょうか?
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20 …
    • good
    • 0

私は市役所へ行って、国民健康保険証を作ってもらいましたよ。


待っているだけで、保険証が郵送されてきたんでしょうか。

年金も、市役所へ出向いて手続きをするんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す