
障がい福祉サービス受給者証についてです
私は昨年9月に境界知能と発達障がい(ADHD)を主治医の先生から正式に診断されました
精神障がい者保健福祉手帳申請と同時に障がい福祉サービス受給者証の申請を検討していますが、23年前に境界知能ではあるものの軽度知的障がい寄りであるため判定書で軽度知的障がい扱いなったため障がい者雇用で就職をしています
今の職場には26歳になる間際に就職し、45歳になった現在では数名の部下がおり、時には上司や部下に仕事を教えたり指示やお願いもしている立場です
そんな中で就職していながら障がいサービス受給者証を申請して持っておくことは可能でしょうか⁉️

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 障害福祉サービス受給者証を申請しました。 訪問調査があるのですが、精神障害者手帳を 申請中でして、精 2 2024/05/26 18:30
- 福祉 障害者手帳福祉について 質問1 障害者福祉の窓口では障害者手帳が交付されてる人が障害者年金を受給して 1 2024/05/25 16:58
- その他(悩み相談・人生相談) 精神障害者福祉手帳の審査について 6 2024/11/11 16:14
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 福祉 神経症患者が自立するにはどうしたらよいのか 3 2024/02/22 16:23
- 福祉 私は障害者手帳を持っています。今年は体調が悪くて、ヘルパーさんの居宅介護支援を受けるために保健センタ 1 2024/12/19 15:28
- 会社・職場 教えてください 私は現在ほぼほぼ軽度かボーダー、知的障がいで支援を受けながら働いていますが、障がい者 1 2023/12/23 10:26
- 福祉 自分の住んでる自治体の市役所では・・・ ・精神障害者は障害者年金をもらえないに等しいってかんじ ・市 3 2024/05/30 11:39
- 政治 生活保護者を一か所に集める議論は必要でしょうか? 14 2025/03/26 14:18
- 求人情報・採用情報 精神福祉手帳、障害者雇用枠の就職に関する質問です。 今、精神福祉手帳3級を持っています。 障害者雇用 1 2024/02/22 00:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱...
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
特養から障害者施設に4月から...
-
B型作業所の評価とは?
-
障害年金をもらってる障害者が...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉...
-
高一です。 3世帯から引っ越し...
-
B型作業所に通っている人で、工...
-
A型事業所のサービス管理者(サ...
-
社会福祉協議会で、金銭管理を...
-
明後日、ケースワーカーさんが1...
-
これから日本の年金保障はどう...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
障害者の金銭の差
-
結局、精神のデイケアも作業所...
-
作業所が、何処も人手不足なの...
-
障害者手帳・障害者年金・特別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
障害者の金銭の差
-
東京で生活保護を受けた場合
-
障害者なのですが 福祉サビース...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉...
-
結局、精神のデイケアも作業所...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
障害年金について
-
これから日本の年金保障はどう...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
4月から精神障害者保健福祉手帳...
-
入口支援の生活保護について
-
障がい者施設にいる介護福祉士...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
B型作業所に通っている人で、工...
-
明後日、ケースワーカーさんが1...
-
障害者年金は更新するたびに年...
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
家にいたくないけど所持金がな...
-
A型事業所のサービス管理者(サ...
おすすめ情報
私は介護なしで一緒にADHDの特徴を理解して行政からのサポートを受けるのが目的です
状況説明すると
①外出は1人でできる
②ただ、時間管理苦手で忘れ物多発
③不測の事態にパニック起こす
④周囲の感情が理解できない
⑤人の気持ちを汲み取ることが難しい
⑥複数パターンが理解できない時がある
⑦空間認識能力が低く危険察知が難しい
このような感じです
精神障がい者保健福祉手帳は申請します