重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

障害者年金受給者がsnsの仕事をフルタイムですると報酬受け取りの口座を受給とは別にすればばれずに停止やランクが下がったりならないでしょうか?

A 回答 (2件)

少しでも得をすると思ったら、そんな浅はかな考えはやめた方が身のためです。



SNSであろうとフルタイムで仕事をしたのであれば、たとえ報酬の受取口座を別にしたとしても年度末には税金をちゃんと納める書類を整えないといけませんよね。所得があってもなくても確定申告は必ずあります。
そこで嘘を書く訳にはいかないはずですが?

もしそれを秘密にと言うのなら、虚偽申告で税務署から申告漏れの連絡が入ります。
数字が少しでもおかしいと疑われたら、しっかりお尋ねが来ますからね。
それが悪質な場合は、脱税で重加算税が加算されます。

そればかりか書かれているように、一定の報酬がある人なら障害年金などの支給も停止となり、認定基準を超える収入があったならば、逆算してあった年からの年金を返還する羽目にもなりますよ。
    • good
    • 2

だって君、生活保護を受けてるんだよね?


SNSの収入を申告しなかったら保護費は不正受給とみなされて、返還やペナルティが科される可能性がありますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A