
私は現在63歳で特別支給の老齢厚生年金を受給しています。
在職なので若干減額されています。
65歳から老齢厚生年金、老齢基礎年金の両方を繰り下げするつもりでいます。
出来れば70歳まで繰り下げたいと考えています。
それは一生の受給総額ではなく、年金だけの生活になった時の受給額を重視するからです。
教えていただきたいのは、他の方の質問を調べた所では、繰り下げで年金を受給をしていない時に私が死亡した場合、妻が私の死亡するまでの未支給分を請求して受給し、遺族年金は繰り下げ無しの受給額を元に計算されると言う事でした。
この場合、未支給分を請求しないで、死亡までの期間の繰り下げをした結果の受給額を元に計算した遺族年金を受給すると言う選択肢は無いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金繰り下げ受給できます...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
年金受給は何歳から?
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
60歳過ぎても年金は払うべき...
-
国民年金
-
60歳独身 繰り上げ年金について
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
老齢年金について
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
標準報酬月額決定通知書の交付...
-
在職老齢年金の減額分は後で戻...
-
年金
-
年収が高いと年金はもらえない...
-
国民年金の支給年金額は加入期...
-
厚生年金基金加入員証って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害基礎年金と国民年金基金は...
-
老齢基礎年金の受給権者とは?
-
「振替加算」の後日、受給について
-
65才から老齢基礎年金を受給し...
-
障害基礎年金について教えてく...
-
年金の受給について
-
年金支給額について
-
年金期間について質問。 刑務所...
-
配偶者加給年金 受給要件
-
繰り上げ受給の注意点とは?
-
再就職手当と年金の受給
-
児童扶養手当、障害基礎年金の...
-
65歳未満の「障がい者特例」と...
-
離婚届を出した後の障害年金の...
-
60歳から貰える基礎年金とは何?
-
老齢年金
-
障害者の国民年金保険料 全額...
-
年金の繰り下げについて
-
うつ病により傷病手当金と障害...
-
障害基礎年金の子の加算について
おすすめ情報