dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員ですが、厚生年金の保険料って60歳をすぎても
働いている場合支払うことになるのですか?
それとも払うのと払わないのと選べるのでしょうか?

その場合払うのと払わないのとどちららが得ですか?
教えてください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>60歳をすぎても働いている場合


>支払うことになるのですか?
はい。社会保険の加入条件を満たせば、
厚生年金保険料も払うことになります。
★主に勤務時間の条件です。
★自分で加入の有無を選択できません。

勤務期間などの条件を満たす限り、
70歳までは、厚生年金に加入は義務であり、
厚生年金保険料を払わなければいけません。

年金保険料を払いたくないなら、
短時間勤務にするなど、あなた自身の
勤務条件を変えて社会保険を脱退する
しかありません。
65歳、70歳、退職時に、年金額改定があり、
60歳以降に加入した厚生年金期間と
標準報酬月額に応じて、
●老齢厚生年金の受給額は増えます。

>払うのと払わないのとどちららが得ですか?
60歳以降、厚生年金に加入していれば、
老齢基礎年金が満額40年に満たない場合、
厚生年金で補完することができます。
(経過的加算)
もちろん、加入期間と給与額に応じて、
老齢厚生年金も増えていきます。

60歳以降に加入した
厚生年金期間と
標準報酬月額に応じて、
65歳、70歳、退職時
といったタイミングで、
年金額改定があり、
老齢厚生年金受給額が
増えていくのです。

老齢基礎年金は40年で満額打ち止めで
少し『損』に感じる所ですが、
それが少子高齢化の対策であり、
年金財政の確保の施策であり、
国の政策として強化しつつあります。

国の年金制度は『賦課方式』です。
保険料は、自分のためでなく、
その時々の年金受給者のために
納付するものなのです。

年金保険料を払いながら、
同時に年金を受給するといった流れは、
将来、70歳以降にも適用される
ことになるでしょう。

そうして、少子高齢化と年金財政の
問題を解消していこうとしているのです。
    • good
    • 0

60歳以上の雇用状況に応じて加入条件を満たせば加入し、60歳で仕事を辞めれば加入しないことになり、ご自由に選択できます。


老後2000万円問題以降、50代の方の考え方が大きく変わり、少子高齢化が問題となり生活を押す可能性があり、高齢期に十分な収入が無く、蓄えが枯渇する懸念から、70歳或いは働けるうちは働くなんて考え方の人も増えましたが、不安としてはいつまで健康で生きていられるかで、満額かけてもらう前に死ぬという例も無きにしも非ずで、若ければ判断しやすいですが、歳を取ると判断が難しいので、皆さん悩んでいるのでしょうね。

私は現在、父から引き継ぐ自営をしていますが、業況は年々悪化し、収入は右肩下がりですが、副業として不動産投資と株式投資、ETF、などに取り組んでいます。
年収は投資利回りの方が多く、いつかは自営を畳むことになると思いますが、その時までに投資の収入を増やしたいと考え、60歳とは言わずに早めのリタイヤと有意義な生活を送りたいと考えます。
60歳以降どこまで生きれるか分からないので、死ぬまで働くなんて苦の娑婆です。
それぞれに色々な考えがあり、どれも間違いではないですが、収入の為だけに働くというより、心と身体と財布のバランスではないでしょうか?
私は金銭的な損得ではなく私の人生の損得を考えたいです。
    • good
    • 1

こんばんは



会社が払っている以上、天引きされると思います。

以前、社会保険庁に、脱退したいと申し出た友人がいましたが、会社にいる以上脱退は出来ないと言われたそうです。

詳しくは社会保険庁に申し出れば判ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す