
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
年金240万を逆算すると
20~60歳の40年間満額で
加入している前提でいくと…
老齢基礎年金 78万(満額)
老齢厚生年金162万
となります。
簡易な計算式で逆算すると、
162万÷40年÷0.005481
≒740万
が、年収となります。
40年間平均で740万ってことです。
かつ、この平均を維持するために、
年収を増やすとしても、年金は
月給だけでは62万以上あっても
年金は上がりません。
賞与があって1000万の年収が、
MAXです。
それで平均740万に60歳までに
もっていけるかとなります。
因みに、現状では、
老齢厚生年金のMAXは、
1000万×0.005481×40年
≒220万
老齢基礎年金78万を合わせ
約298万ということです。
いかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
昨年から満額受給が始まりましたが概ね近い額です。
49歳のころの年収は1000万円前後でこれが人生のほぼピーク、55歳で役職離任し年収ダウン、60歳で再雇用に入り更にダウンした結果です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
年金払込期間について
-
夫の扶養になったら支払った厚...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
年金受給になったら年金は払わ...
-
附則の種類
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
ねんきんネットに表示される基...
-
厚生年金の引かれる額が急に増...
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
厚生年金を毎月25万円受け取れ...
-
老齢基礎年金の受給権者とは?
-
老齢又は退職を支給事由とする年金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
会社員のち専業主婦のもらえる年金
-
学生時代の国民年金未納の影響...
-
厚生年金について
-
転職後の厚生年金
-
厚生年金について教えてくださ...
-
50歳から厚生年金に加入すると...
-
職場半年勤務では・・・
-
厚生年金を少しの間でも払うと...
-
厚生年金 会社途中でやめた場合
-
国民年金基金と厚生年金、どち...
-
国民年金と老齢基礎年金同時に...
-
夫の扶養になったら支払った厚...
-
【年金受取人】今年退職したお...
-
国民年金と厚生年金の違い
-
パートで社会保険に入らせて貰...
-
国民年金の第2号被保険者の要件...
-
年の瀬にすみませんが
-
月の手取り28万総支給32万で月...
おすすめ情報