重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

gooの新着一覧を見る度に思うのですが、メンタルのヤバい質問者が多過ぎませんか?Q&Aサイトの意味をなしていない気がします。

A 回答 (5件)

教えてgooだけでなく、知恵袋ユーザーも同じですが、


基本的に病んだ人の集まりです。

あと、何らの障害ある人の比率も高すぎる。

ユーザーが特殊なので、Q&Aサイトの体をなしていない。
    • good
    • 3

それは、同一人物による連続投稿では?。

はい、多いですね。
3‐17規制強化の後で、逆に増えた様に思います。
質問解決率も、0%~8%ですかんね。
ムシしてスルーが良いですよ。
    • good
    • 0

使い方ガイドの頭に


「教えて!gooは、あなたの質問と回答を “誰か” と結びつける、日本最大級の無料Q&Aコミュニティサイトです。
質問と回答をやり取りして、あらゆる問題の解決を目指します。
誰にも相談できない悩みや素朴な疑問も、ここでアドバイスや答えがもらえるかもしれません。
あなたの生活の手助けをしてくれる “教えて!goo”を、ぜひご活用ください。」
とあります(結構重要なので全文コピペしました)

このサイトでメンタルのヤバい質問者と評されるような人は
リアルでは恐らく誰とも繋がれていない
社会的弱者、コミュニティ弱者であると思われます

そういう”誰か”と結びついていない人で利用規約違反しない人こそ
利用すべきサイトなので自然と彼らを呼び寄せるのでしょう

彼らがQ&Aサイト利用する意味は有りますが
それが運営側の利益になってるか、一般的な使い方求めてる
ユーザーにとっての快不快、利益になってるかは別問題
って話ですかね
    • good
    • 0

一時期に比べて増えていると感じます。


また、常連による多重投稿のオンパレードも、回答を必要する方が見つけにくくなっていますね。
    • good
    • 3

木の芽時なので

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A