dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日第1回の失業保険が支給されました
ただ、金額があまりにも少ないので気になります。

私は5月末に8年2ヶ月勤めた会社を自己都合退職しました。
ハローワークで最初の手続きのときに、
今までの給料(?)を書く欄があると思います。
そこで、私はそこに総支給額を書くべきか、手取りを書くべきか悩んだので職員の方に聞き、総支給額を書くよう指示されました。
さて、受給してもらうに当たり必要な手続き(就職活動など)もこなし、職員の方にも確認してもらい認定日を待ちました
認定日も時間通りに行き、特に問題なく通ったと思います
(認定日に何もいわれなかったので・・・)
いざ、振込み日に通帳を見てみると 総支給額の25%程度しか入っていませんでした
今まで、多くて80%くらいだと聞いていたのでこんなに少ないとは予想外で・・・
こんなに少ないことが普通なのでしょうか?

ご存知の方おられましたら、お教えください

A 回答 (4件)

どうも今晩は!



失業保険の給付金額は、離職前6ヶ月間に支払われた総賃金を元に1日あたりの賃金日額を計算(総支払額÷180)し、その賃金日額に応じた給付率(45~80%、通常は50%)を乗じた額が基本手当日額となります。
但し、この基本手当日額には年齢に応じた上限が設けられていますし、支給サイクルは4週間(28日)ですので、結果的に総支給額の25%程度になることもあり得ます。
ご自身の基本手当日額については、「雇用保険受給資格者証」に記載されていますので、ご確認下さい。

具体的な基本手当日額の上限金額については、↓こちら
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/SITUGY …


ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/10/17 16:09

最寄の職安に確認するのが一番~!(相手の部署名氏名は必ずメモ)


(参照)
まず1.過去の失業保険支払い期間2.年齢3.退職理由4.全社での6ヶ月間の平均月収の平均値X係数調査され失業手当の日額の基準額が決定されます。
最短7日間後の待機(自己都合退職は原則3ヶ月)のあと失業手当支給が開始されます。(この間収入を伴う仕事していると支給はその分延期されます。不正受給は必ず事後調査でばれます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/10/17 16:03

>ハローワークで最初の手続きのときに、


今までの給料(?)を書く欄があると思います。

これは求職票に書いたということではないですか?
求職票は仕事を探す為のものであって、失業給付の金額とは直接関係ないですよ。
失業給付の金額の元は離職票の賃金支払状況に書いてある賃金額です。

>いざ、振込み日に通帳を見てみると 総支給額の25%程度しか入っていませんでした
今まで、多くて80%くらいだと聞いていたのでこんなに少ないとは予想外で・・・
こんなに少ないことが普通なのでしょうか?

失業給付の基になる基本手当日額は原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(賞与等は除く)の合計を180で割って算出した金額のおよそ50~80%となっていて、賃金の低い方ほど高い率となっています。
つまりよほど低賃金でない限り50%に近い額となります。
ということは満額もらっても、今までもらっていた月給の半分ぐらいしかもらえないはずです。
さらに

>私は5月末に8年2ヶ月勤めた会社を自己都合退職しました。

ということなら、3ヶ月の給付制限期間があったはずです。
当然給付制限が終了した翌日が給付開始日になるのですが、この給付開始日から今回の認定日までは通常ですと14,5日しかないはずです。
つまり半月分であり、一月分満額もらっても今までもらっていた月給の半分ぐらいなのですから、半月分ならさらに半分の25%ぐらいになるはずです。
雇用保険受給資格者証に支給日数が載っているはずですので確かめてください、14,5日になっているはずです。
今回の認定日の28日後の次回の認定日には28日分支給されるはずです、これは今回の倍ぐらいの金額になるはずです(つまり今までもらっていた月給の半分ぐらいの本来の金額)。

この回答への補足

最初の月から1か月分もらえるわけじゃないんですね・・・
給付日数90日とあっても、実際は・・・って感じなんでしょうか?

補足日時:2007/10/17 16:07
    • good
    • 0

基本手当により計算されます。



http://work.shopping-square.com/benefit/index5.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/10/17 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!