
No.3
- 回答日時:
最近の人はあまり気にしないかもですが、8月って「お盆の月」ですから、年配の方はご先祖をお迎えする時に祝い事をするのに抵抗を感じる人も多いです。
大きな理由はこれだと思います。
私も結婚するときに「お盆月と仏滅だけはやめてくれ」と両家の親に言われましたし。。。
たとえ喪中じゃなくても8月はお盆があるからNGなんでしょう。
あとは単純に暑い! ウェディングドレスはかなり締め付けがキツいし、新郎も真夏にタキシードですから相当なものでしょう。
せっかくドレスアップした女性客だって化粧くずれや汗ジミが気になるし、男性客もワイシャツにネクタイ締めて礼服やスーツのジャケット着るのは大変です。
披露宴会場内はクーラーが効いてても、そこまで行く途中に汗かきますし、フラワーシャワーなんかで真夏の炎天下に待たされようものなら、誰でもげんなりするでしょう。
地域によると思いますが、地方ですと結構な確率で『ケチッた?』とか勘繰られそう。。。
できることなら真夏に結婚式(披露宴)は避けた方が無難と思います。新郎新婦より招待客が大変です。
それこそ新婦が妊娠した(おめでた婚)とか新郎の急な転勤が決まったとか、そんな場合に限られると思います。
No.2
- 回答日時:
一般人です。
招待客の立場で言えば、お盆休みなど夏休みの時期・レジャーの時期なので旅行や帰省の予定が入っていたりするかな、というのがあります。
招待されるのが解っていたら、日焼けしてドレスアップするのはイヤなので、それまで海にも山にも遊びに行けないなぁ、と思います。
あとは暑い時期なので支度や移動が大変だな、というのがありますかね。。。
最終的には自分たちの都合になりますが、集まってくださる方々の都合も考えて日取りは決めた方が良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
夏休み、お盆の時期。
長期休暇で地元にいない人もいますし、お盆なら都市部は留守がち。
そんな前後で会社は気ぜわしいってのがあるでしょう。
後は参列者が、暑い中来るのが大変。汗で着崩れる、化粧が剥げる。
お嫁さんも庭で記念撮影しようと思うと大変。
昔は引き出物が重かったので、暑い中持って帰るのが大変。
でも現在、室内ならクーラーも利いてますし、引き出物はカタログだし、私は良いんじゃないかと思いますよ。
おめでとうございます^^
お幸せにね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
挙式前もしくは挙式後の婚約破...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
泊まるなら結婚式当日?前日?
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
創価学会の結婚式
-
男性30代ですが、会社への入籍...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式の招待状に、交通費負担...
-
結婚式まで一ヶ月切っての招待...
-
「御芳名」の「御」、「御臨席...
-
友人と上司の結婚式が同じ日に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「石の教会」での挙式について...
-
挙式・披露宴の写真
-
結婚式の招待客について質問で...
-
挙式のみ、福岡の式場
-
挙式のみの場合の引き出物
-
フォトウェディング
-
神前式と海外ウェディングの両...
-
挙式を挙げない人って人生損し...
-
挙式前もしくは挙式後の婚約破...
-
海外挙式か国内挙式か
-
ハワイウエディング・ゲスト服...
-
11月の方!!
-
新婚生活と海外駐在が同時にな...
-
結婚式の式の費用について 新郎...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
LINEギフトって私が友人にもら...
おすすめ情報