重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、友達からipod nano 5世代をもらったんですが、元から入っているものを消さないで自分で新たに音楽などを入れることは可能ですか?ちなみに家のパソコンが壊れてしまって使えないので、満喫などのパソコンを使おうと思っています。パソコンを変えちゃうとipod自体が初期化しちゃうと聞いたんで。ipodの知識が全然ないので教えてください。

A 回答 (2件)

「pod野郎」その物は、PCへInstallするより、ipod nano 5世代←の中にInstallする方が便利です。


PCにpod野郎が入って無いPCでも使えるから。
:約4.4MB画必要ですので(多少余裕を見た空きが有れば)

Installは、pod野郎のZIP版をDLして、解凍先にnano 5を指定します。
----
Installされた、ipod nanoをUSBでPCへ繋ぎコンピューターアイコンを開くとドライブとして表示されますのでその中の(iPodMan_110306)←と言うフォルダの中のiPodMan.exeを開くと、
pcのデスクトップにpod野郎が開きます、

後は、曲とかビデオ、をクリックし、必要な物へチェツクを入れ右下の取り出しをクリクすると、保存フォルダーを聞いて来ますので、USBメモリー等を指定して保存します。
---------
pod野郎DL先、

ZIP版 1.83 2011/3/6 1.9MB Download 1 Download

対応OS Windows xp / Vista / 7

http://buin2gou.com/ipod/ipodman_down.html
    • good
    • 0

通常は「pod野郎」

http://buin2gou.com/ipod/
などで、ipodの音楽を自分のPCに入れてやれば良いのですが、
それが満喫のPCでも出来るかどうか(ソフトが入れられるか等)分かりませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!