dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在
OrangeSignal CSVを使用してCSVファイルを配列に格納しています。

設定のところで

cfg.setEscapeDisabled(false);
// デフォルトでは無効となっているエスケープ文字を有効にします。

があるのですが、いろいろ試してみたのですが
trueとfalseの違いが見られません。

どのように使えば良いのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

"abc\ndef"


こんなの読み込ませたら違いが出ませんか?

エスケープ有効だと
abc<改行>
def
無効だと
abc\ndef
になると思うけど。

あと、
"\""
有効→"
無効→パースできなくてエラー?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
"abc\ndef"
で読み込ませたところ、両方とも
abc\ndef
でした。

でも、"\""を読み込ませたところ
有効→"
無効→パースできなくてエラー
となりました。

\"は効いているみたいです。

とても助かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/16 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!