許せない心理テスト

私の従姉妹が,7歳の息子を連れて、イタリアからもうすぐ里帰りします.日本への帰国は、5年ぶりだそうです。彼女の夫は現地の方なので,息子はハーフです。彼は挨拶程度の日本語はできるようです.
 従姉妹は,メールで「日本の本をたくさん息子に読ませたい」といってました.
 そこで、プレゼントしたいと思っているのですが,7歳の男の子には,どんな本が適しているでしょうか?
 日本語はカタコトなら、絵本なんかがいいでしょうか?昔、私は「まんが日本昔ばなし」の本を持ってましたが,ああいうのは,今もあるのかな?
 同じような経験をした方はいらっしゃいますか?もし、経験の無い方でも、お勧めのものがあれば、ぜひご教示願います.よろしくお願いします.

A 回答 (5件)

今でも「まんが日本昔ばなし」ありますよ。


ただ、1冊で何話かのお話が入っていたと思います。
お母さんがお子さんに読み聞かせをするのにはいいと思いますよ。従姉妹さんも、懐かしいと喜んでくれるのではないでしょうか。

あと、オススメとしては「しりとりあいうえお」です。カタコト話せる程度ということは、読めない可能性もありますよね。なので、こういう本もいいのではないでしょうか。
タイトルは忘れてしまったのですが、もっと日本ぽいあいうえおの本もあったと思います。
喜んでもらえる本が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「しりとりあいうえお」ってあるのですか?それだったら簡単に日本語を覚えられるかもしれませんね。とても参考になりました.早速探してみます.

お礼日時:2003/12/26 10:54

もう一つ。



季節柄、「かるた」なんてのもいいとおもいます。
本屋さんでキャラクターから、日本的な物までいろいろと扱っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。カルタはいいですね♪日本語覚えるのに、手っ取り早いですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/27 10:24

すごく個人的なんですけど、こんなのはどうでしょう?ポケモンなんですけど、イタリアの子は知っているのかが問題なんですけど。


私はこのヒトカゲ版を見たことがあるのですが、すごく可愛かったので、のっけてみました。

ただ、もうすぐ里帰り、ということは実物を見る時間はないでしょうね・・・

参考URL:http://product.esbooks.co.jp/product/product/gen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます.ポケモンのキャラクターグッズなんか、万国共通で子供達に受けそうですね.ぬいぐるみだけでも充分喜んでくれそうな気がします.ありがとうございました

お礼日時:2003/12/26 10:56

うちの長男が6歳でイタリア人とのハーフです。

確かに日本語の本はとてもいいプレゼントです。
ただ、その子は日本語が読めるのでしょうか?
うちのも小学校へ現地の小学校なのでイタリア語の本は読めても日本語の本は読めません。うちのはまだひらがなもカタカナも勉強させてないから・・・・。話すのと聞くのは大丈夫なのですが・・・。
そんなこともあるので、どの程度か年相応の国語(日本語)を勉強しているなら問題ないのですが・・・。
うちが持ってきた本は世界名作系です。イタリア語でも読んだことのあるものは、日本語でもとっつきやすいのです。「ピノッキオ」とか「ピーターパン」とかディズニーから出てる本は絵も多いのでいいと思いますよ。

余談ですが、日本のアニメのキャラクター(ドラゴンボール、遊戯王、ワンピース、ベイブレード、デジモンなど)が流行っているので男の子ならそういうおもちゃとか喜ばれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。イタリア人とのハーフのお子さんがいらっしゃるのですね。とても参考になりました.イタリアでも日本でも、共通して読まれているものがいいですね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/12/26 10:53

泣ける絵本の代表といえば「100万回生きたネコ」です。

村山由佳の「約束」なんかもいいですね。

でも漫画が一番喜ばれるような気もします。
「JoJoの奇妙な冒険」とかをあげてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.「百万回・・・」以外は私も知らない本でしたが,これから読んで見て,プレゼントしたいと思います.ありがとうございました.

お礼日時:2003/12/26 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報