
LaTeXのいわゆる定理環境において、番号をカッコで囲むようにカスタマイズしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか。
要するに、
定理(1) ◯◯◯
定理(2) ×××
などと表示してほしいのです。
今使用しているLaTeXのサンプルソースは以下の通りです。
¥documentclass[a4paper, fleqn, 11pt]{jsarticle}
¥usepackage{amsmath}
¥newtheorem{teiri}{定理}
¥title{Sample}
¥author{匿名希望}
¥date{2012年3月24日}
¥begin{document}
¥maketitle
¥section{例}
¥teiri ここに定理を入力する。
¥end{document}
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
節毎に番号をつけるなら下記のようになされたらいかがでしょうか。
\newtheorem{teiri}{定理}とすると通し番号になります。
====ここから
\documentclass[a4paper, fleqn, 11pt]{jsarticle}
\usepackage{amsmath}
\newtheorem{teiri}{定理}[section]
\renewcommand{\theteiri}{(\arabic{teiri})}
\title{Sample}
\author{匿名希望}
\date{2012年3月24日}
\begin{document}
\maketitle
\section{例}
\begin{teiri}
ここに定理を入力する。
\end{teiri}
\section{例2}
\begin{teiri}
ここに定理を入力する。
\end{teiri}
\begin{teiri}
ここに定理を入力する。
\end{teiri}
\end{document}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Latexに関する質問です。 3 2023/05/23 10:18
- その他(プログラミング・Web制作) VS CodeでTEXファイルにPDF形式の図を挿入する方法 2 2023/01/19 11:56
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- 経済学 因子分析における因子得点の解釈について 1 2022/12/10 02:05
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- Visual Basic(VBA) 翌日にお休み予定の従業員がいる場合にアラートを出したい 1 2023/07/11 11:18
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- 転職 24歳女で現在コールセンター勤務です。 今までの職務経歴は販売(通算4年)コールセンター(通算1年半 2 2022/05/31 21:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iframeのソースを取得したい
-
javascriptのdocument.allにつ...
-
LaTeXのnewtheorem環境のカスタ...
-
removeEventListenerの必要性
-
excle VBA とweb上の検索を利用...
-
Latexに関する質問です。
-
window.openでタイトル名の指定
-
○歳△ヶ月と×日を計算してくれる...
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
XMLHttpRequestでキャッシュを...
-
JavaScriptの修正を助けて下さい
-
秒もリアルタイムで表示させたい
-
div要素内の全input要素をdisable
-
ActiveXobjectが作成できない
-
jspからjavascriptの変数引継ぎ
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
テーブルもしくセルの背景をラ...
-
onchangeイベントを使ってspan...
-
「続きを読む」ボタンを押すと...
-
初回訪問(アクセス)日時の取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaScript window.openで開く...
-
乗換案内 VBAで操作したい
-
onClickイベントの変更方法
-
TexでΣの添え字の位置直し
-
javascriptの基本的なことだと...
-
Latexに関する質問です。
-
サブウィンドウに背景色をつけ...
-
XMLでのAttributeを持ったNode...
-
excle VBA とweb上の検索を利用...
-
javascriptのdocument.allにつ...
-
スマホでフォームにフォーカス...
-
Null またはオブジェクトではあ...
-
ラジオボタンでreadonlyの切替え
-
文字がマウスカーソルを追従す...
-
LaTeX:数式を等号揃えにする方法
-
選択によってsubmitボタンの色...
-
UWSCでオンクリックのボタンを...
-
VBAのIE操作でframe構造のサイ...
-
DOM要素を削除しても、イベント...
-
webページ上のTabキーの動き
おすすめ情報