A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
宗教統一と言えば統一教会(世界基督教統一神霊協会)がありますが知らないですか。
「親泣かせ原理運動」とか「霊感商法」で有名です。全てのキリスト教を統一し、宗教を統一し、言語も統一し、世界統一をなすという教えです。「原理講論」を読まれると内容がわかります。ただ貴方がマインドコントロールにかからない優れた頭脳の持ち主である事を祈ります。昔、豊臣秀吉は刀狩をやって武力で日本統一をはたしました。
中国もロシアも武力で共産主義社会を実現した(革命)けれども、うまくいかずソ連は崩壊しました。中国はそのまま惰性で今日に及んでいます(日本の共産主義信奉者たちはまだ共産主義社会は実現した事はないと革命をねらっているかも?)
血を流さずに皆が幸せになる方法があればいいのにね。
日蓮上人は「立正安国論」を、天理教の中山ミキ教祖は「世界一列」を民衆に説きました。福沢諭吉がアメリカから学んで「学問のすすめ」を著すより以前にです。
言語の統一は目覚しい通訳機器の発達で代用出来るようになるかもしれません。
愛は地球を救うかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/28 03:21
ありがとうございます。宗教戦争がなくなることを期待したいです。また、男女の不平等を強制する宗教は、邪教でしょう。明らかな誤りは正して貰いたいです。
No.12
- 回答日時:
逆効果です
そのようにISOで標準化された宗教であれば標準からの逸脱を許容しませんから
当然「魔女狩り」「異端審問」が発生します
(世界標準規格というのはそのくらい強い規制力を持っていないと実効性がないのです)
また標準化した宗教によって、他の宗教を排斥する必要も生じるわけで、、、
世界を単一国家にしようとするのと同じくらいの大仕事
宗教統一のための戦争も発生するでしょうね
宗教の役割って、別に国家の権威づけや正当性の主張だけじゃないですよ。
一般の信仰心ある人々(世界の大多数の人々ですね)にとっては宗教って道徳観のよりどころです。
民族性の拠り所であったりもします
場合によっては帰属意識は国家よりも宗教に対する方が大きい事もあるようですよ
特にユダヤ教なんかの場合
彼らが国を持たずに世界中に散らばっていて尚且つ「ユダヤ人」という民族性を保てたのは
ユダヤ教あってこそなわけです。
それを標準化なんて、そりゃ言われた方は怒るんじゃないかな?
No.9
- 回答日時:
あなたは以前からそうやって回答者に否定され続けていますが、全く同じことを質問しますね。
進歩も具体性もありませんね、もう少し頑張ってください。
もしかして否定されることを楽しんでいるんですか?いい性格してますね。
露骨にベストアンサーを狙った、どんな回答が出てくるか、そこにどんな荒唐無稽な持論を展開するお礼がつくか、興味深いですね。
回答は「もちろん無理」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【宗教】星辰信仰ってどういう...
-
宗教法人
-
死後の世界
-
創価学会に対して否定的な意見...
-
田川建三の主張は正しいのですか?
-
仏教・キリスト教・イスラムに...
-
統一教会の原罪の解釈の仕方と...
-
皆さんが好きな四字熟語を教え...
-
(キリスト教)自由主義神学の...
-
キリスト教
-
アメリカはキリスト教徒が多い...
-
《スマナサーラ》は 一体全体...
-
日本のように(仏教と神道が大...
-
キリスト教で "oath of God" の...
-
旧約聖書・新訳聖書で「罰せら...
-
「神様の祝福」という言葉について
-
受洗まえの信仰試問会って?
-
キリスト教、仏教、ヒンドゥー...
-
聖書と神話の両立
-
以前交際していた方が統一教会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報