【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

HTML5ではバージョンつけなくていい理由は何ですか?

A 回答 (6件)

ブラウザはDOCTYPEの宣言を「標準モード」か「後方互換モード」の判定にしか使っておらず、DOCTYPEで指定したDTDの内容を見ていません。


なので、無駄な指定はやめて「<!DOCTYPE html> 」と書いてあったら標準モードで描画しましょうと言う事になったそうです。

この回答への補足

HTMLのバージョンはどうやって判断するのですか? HTML6が出たらどうなるのでしょうか?

補足日時:2012/03/29 21:50
    • good
    • 0

>HTML6が出たらどうなるのでしょうか?



レガシーブラウザをサポートし続けるような前提だと異なるDOCTYPEを持つようなHTML6規格を作るのは無理ですね。
HTML5の次の規格が出来るとしたら、どういう前提で作るのかの検討からでしょう。
    • good
    • 0

HTML5では、DOCTYPEの意味が変わりました。


単に、ブラウザに対して標準モードで起動させるためのスイッチ以上の機能はありません。

今後、新たなタイプの要素や属性が追加されたりして・・・たとえばHTML5となっても変わりません。なぜならHTML5では、すべての機能に対応することがブラウザに求められているわけではなく、可能なものから対処することが許されていますし、未知の要素が現れたときの挙動まで決められているのですから。
 また、HTML5には、javascriptやCSS3、DOMの計算方法などのすべてを含んでいるともいえます。

 一言で言えば、バージョンとは無縁になったということです。

この回答への補足

>たとえばHTML5となっても変わりません。
の部分はHTML6のことでしょうか?

補足日時:2012/04/01 00:54
    • good
    • 0

>の部分はHTML6のことでしょうか?


 そうです。すみませんタイプミスです。
 それどころか、正確には、HTML4.01の文法で書かれていても、<!DOCTYPE html>でも良いことも意味しています。HTML5では、過去のバージョンとの互換方法も定められていますから・・
    • good
    • 0

将来的にHTML6、HTML7と変わっていったとき、いちいち定義しなおすのが面倒だから


、、、か、どうかはわかりませんが、(私がHTMLの文法を作っているわけではないので。)
バージョンとか、そういうのは付けなくてもいいことになりました。(HTMLの文法を作ってる人がそういう風に決められました。)

この文書は(CSVとかXMLとかではなく)「HTMLである」という指定だけ書けばいいです。
(バージョン指定を付けたければ付けてもいいですが、バージョン指定がある場合は文書内のタグの使い方なども、そのバージョンに合わせなければなりません。)
    • good
    • 0

当初、HTML5 の正式勧告は 2022 年とされていました。

今から数えても 10 年後ですね。

考えてもみて下さい。1997 年に勧告された HTML 4.0(1999 年に改訂されて HTML 4.01)でさえ、2012 年になった今でも、フルサポートしているブラウザは「ありません」。15 年も経ったのにですよ。

さて、HTML5 の策定グループは、正式勧告までに HTML5 をフルサポートするブラウザを最低 2 つ、という目標を掲げました。上に書いたように、HTML 4.0(1) の歴史を見れば、決して長い時間ではありません。現実的に必要な期間です。

しかし、やがて HTML5 の策定グループは気付きました……こうやって、ブラウザのサポート状況を確認しながら HTML の仕様を作っていくのなら、正式勧告なんてこだわる必要なくね?

そう、HTML5 で大事なのは、HTML の形式よりも、ブラウザの振る舞いの方です。HTML の形式が何であれ、ブラウザがしっかり振る舞えば良い。HTML5 とは、そういう仕様です。ブラウザがちゃんと振る舞えるよう、HTML を正しく書く必要があるのです。

そういうわけで、昨年 2011 年の 1 月、HTML のバージョンは廃止されました。今後は HTML6 も HTML7 も出ません。単に HTML、または HTML 標準と呼ばれます。

まあ、HTML5 の名前も広まってしまったので、当分は HTML5 の名称も使われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!