
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
30代前半ですのでそのようなことは言いません。
例えば・・・
犬も歩けば電柱にしょんべん
腐っても俺
能ある鷹は鷲掴み
最奥は妻
攻防は筆が原因
過ぎたることは全て忘れろ
このくらいまでは言います。
No.9
- 回答日時:
“帳簿も積もれば邪魔となる”(チリも積もれば山となる)
“馬の耳に粘土”(馬の耳に念仏)
“犬も歩けば足が棒になる”(犬も歩けば棒に当たる)
・・・みたいなことは、昔よく言っていました。

No.8
- 回答日時:
雑誌「ビックリハウス」に、ことわざや名言のパロディのコーナーがありました。
みな、読者が投稿したものですが、傑作がたくさんありました。その中に、ことわざではありませんが、「婦人口論」というのがあったような記憶があります(別のコーナーだったかもしれません)。
No.7
- 回答日時:
ことわざは今思いつかないのですが、新聞にSydney Morning Heraldと言うのがありまして、旦那がいつもSilly Boring Heraldと呼んでいます。
「シドニー」の発音が「シッニー」なので「シリー」とかけています。
No.6
- 回答日時:
『弘法も木から川流れ』
・弘法も筆の誤り
・猿も木から落ちる
・河童の川流れ
の3つを合わせた物で、共に『どんな名人でも失敗する事がある』と言う意味ですが
3つ合わさった事により、絶対に失敗する事がない失敗をしてしまった時に使われます(←大ウソ)
No.4
- 回答日時:
「果報、跳ねて待て」とか「猫に交番」のようなことはありますが、オーバーに表現することは無いですね。
「六面楚歌」(前後左右の四面+上下)みたいなことを期待されているのでしょうね。
じゃんけんする時に「サイトはgoo!」・・・元が諺ですらない(^^ゞ
No.2
- 回答日時:
マンガで昔見つけた「ことわざのもじり」です。
・むしり取った衣笠(昔取った杵柄)
・壁に耳あり、障子に羽アリ(壁に耳あり、障子に目あり)
ゆうきまさみ先生の「究極超人あ~る」に出て来たモノですが、
気に入ってるのに、当然のコトながら使い道がありません(笑)
質問の趣旨から大きくズレた気がします・・・・・(^^;

No.1
- 回答日時:
>このような表現、みなさんも使いますか?
使いますが、協調の意味ではないですね。
言葉遊びの一種で使います。
・敵もさる(猿)もの。ひっかくもの。
・命短し。襷に長し。
・火のないところに水煙
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 どうして似たようなことわざがあるのでしょうか? 4 2021/11/19 18:25
- 日本語 言葉の表現について教えてください。 風で木々が揺れて音が鳴ることを何て表現しますか? 木の葉同士が揺 3 2021/11/04 21:39
- 大学・短大 対面授業が始まらない 4 2021/11/26 00:24
- 超常現象・オカルト 杉山清貴『最後のHolly Night』の歌詞には、沙也加の転落の他に南海地震拠点が予言されている? 6 2021/12/24 13:53
- 医療 医療系小論文です。題は『 脳死と臓器移植について』です。ここ直した方がいい!などといったアドバイスが 1 2021/11/21 14:43
- その他(恋愛相談) 相手の方との年の差でどうしたらいいか迷っています。 4 2021/12/06 18:25
- その他(住宅・住まい) 東京港区で、住民の質がいい(人を見下さない・自分で稼いだ訳じゃないのに夫の自慢話で盛り上がらない)所 3 2021/12/18 15:09
- 中途・キャリア 短大卒の方が転職しやすいのでしょうか 2 2021/12/19 08:33
- その他(家族・家庭) 弟たちが言うことを聞きません。テレビをずっと独占してるし家の手伝いなんで全くしないしお菓子のゴミは捨 4 2021/10/25 20:43
- その他(恋愛相談) 浮気心あると思いますか? 4 2021/12/30 00:08
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
純粋に質問します。日常会話で...
-
課長です。今年度の人事異動で...
-
大学生の息子ほとんど家族と話...
-
ロシア語の、「ウグイスは寓話...
-
?わたり船?同じ意味の韓国のこ...
-
「腐っても鯛」の、逆のことわ...
-
「蟷螂の斧を以て隆車の轍を禦...
-
他人に押しつけられることわざ...
-
漢字 読み方
-
【急いでいます】韓国語に翻訳...
-
綺羅星のごとく、とは正しくは...
-
終わりよければ全てよし、に若...
-
よりどりみどり・・・のみどり?
-
こういう意味のことわざや四字...
-
先日父が他界しました。母から...
-
【中国語、英語のことわざでオ...
-
ヤンキーについて
-
孤軍奮闘?
-
【日本語・ことわざ】余裕があ...
-
四文字熟語を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生の息子ほとんど家族と話...
-
課長です。今年度の人事異動で...
-
漢字 読み方
-
ことわざか四字熟語で、
-
「蟷螂の斧を以て隆車の轍を禦...
-
こういう状況を表現することわ...
-
「百害あって一利なし」逆意の...
-
どうしてO型はクズが多いのでし...
-
ホタルのけつ
-
熟語・ことわざ
-
ロシア語の、「ウグイスは寓話...
-
「災い転じて福となす」の反対...
-
「どっちもどっち」という意味...
-
終わりよければ全てよし、に若...
-
ことわざを教えてください。
-
「恩を返す」の意味を持つこと...
-
韓国のことわざがひどいと聞い...
-
「縁の下の力持ち」に似たよう...
-
ええとこんなことわざをしりま...
-
【ことわざ・四字熟語・慣用句...
おすすめ情報