
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
得るモノあれば、必ず失うモノがある。
人間は文字を発明したため
記憶力が弱くなった、と言われています。
京都大学霊長類研究所によると
記憶力はチンパンジーの方が優れている
そうです。

No.2
- 回答日時:
「苦あれば楽あり 楽あれば苦あり」
ではないでしょうか。
私が知っていることわざの中で一番合うと思います。
「楽あれば苦あり」や、「苦あれば楽あり」だけでも使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生の息子ほとんど家族と話...
-
どうしてO型はクズが多いのでし...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
「百害あって一利なし」逆意の...
-
先日父が他界しました。母から...
-
ことわざ
-
海や石を投げて魚に当てるよう...
-
「長い物には巻かれろ」の反対は?
-
こういう状況を表現することわ...
-
この言葉って何?
-
ことわざを教えてください。
-
「蟷螂の斧を以て隆車の轍を禦...
-
こう言う状況を、どう表現する...
-
「我慢」や「辛抱」的な言葉
-
日本は「3」というのがポイン...
-
ことわざ
-
課長です。今年度の人事異動で...
-
「恩を返す」の意味を持つこと...
-
どうして似たようなことわざが...
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生の息子ほとんど家族と話...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
課長です。今年度の人事異動で...
-
ロシア語の、「ウグイスは寓話...
-
漢字 読み方
-
「蟷螂の斧を以て隆車の轍を禦...
-
どうしてO型はクズが多いのでし...
-
「百害あって一利なし」逆意の...
-
ことわざか四字熟語で、
-
ホタルのけつ
-
こういう状況を表現することわ...
-
ええとこんなことわざをしりま...
-
四字熟語、慣用句、ことわざを...
-
純粋に質問します。日常会話で...
-
ことわざを教えてください。
-
【ことわざ・四字熟語・慣用句...
-
ことわざ 意味が変わってきて...
-
慣用句?
-
ことわざを教えてください。
-
他人に押しつけられることわざ...
おすすめ情報