
会社員13年目となります。修士まで出ての入社です。
この4月から、4年下の後輩がいわゆるチーフ・主査クラスの役職に上がります。
自分はその下に位置することになります。
うちの会社は、最も早い人だと2年で1階級上がっていきますが、僕の場合最初の階級UPに5年かかりました。
その後は1階級2~3年で上がっています。
最初の1回を除けば平均的ではあるんです。
とにかく最初の配属先が合わず、どうしても馴染むことが出来ませんでした。
あとから知ったのですが、その最初の配属先の僕の先輩に当たる方々は、周りの社員からも結構「おかしな人達」として評価されていたみたいです。
証拠にその当時の先輩社員達は、10年以上たった今も当時から1階級も上がっていません。
この5年かかってしまった遅れ、僕自身。職場に適合できなかった未熟さがありました。
しかし悔しくて仕方が無くて。
その後の職場からは、自分の適正にもあっているのか、お客様からも非常に評価していただき、同僚にも恵まれ、おかげで2~3年で階級が上がって行けています。本当にいい仕事場にいけました。
が、やはり最初の遅れがずっと残っている状態です。
考えないようにしようとしても、どうしても自分が情けなくて。。。
最初の配属先で適合出来なかった自分が悪いんですよね。。。
こんな時、皆様はどのように考え、前向きに頑張ってらっしゃいますか?
アドバイスをいただければと思い質問させて頂きました。
何卒よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
順調に昇進していくより、若いときに苦労したほうが、あとでそれが活きてきます。
私は最初の事業所を8年でリストラされ、別の事業所に転属させられました。
全く未経験の仕事を新人と一緒にやりました。
新人並みの仕事しかできない自分が情けなく、元の事業所に残っていれば今頃はという後悔もありました。
それでも辞めなかったのは、元の事業所に残っている同期の連中には負けたくない、見返してやりたいという気持ちですね。
転属して15年ほどで同期のトップの連中に追いつきました。
それと元の事業所での8年の経験は無駄ではなかったです。
僕の場合今の職場は志願して移動した職場です。
前の職場とは勝手も違い、しかも早く昇進している人が多い職場です。
そこで色々と悔しい気持ちが湧いてきた感じです。
前の職場に残っていたらどうなっていたんだろう・・・と考えることはよくあります。
同期のトップ連中に追いつけるかというと、おそらく僕の場合は無理でしょうね。。
必ず役に立つ経験だと思ってがんばろうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
若年社員の昇格に関しては
就業規則に昇格基準があると思いますけど。
その中に
標準年数と最短、最長が書かれていませんかね。
例えば
大卒新卒が社員三級だとすれば
標準3年、最短2年、最長4年とか
院卒ならば
社員三級
標準1年、最長2年とか
どういうランクがあるかわかりませんけど
社員3級~1級、主事補、技師補、技師、主事、副参事、参事なんてことになっていれば、
主事、技師クラス当たりまでは
能力も、それ程差がなく最長で行っても数年差だと思いますけど。
決定的に差が出るのは副参事クラス以降の非組合員になってからのことで
それ以上昇格しない人もでれば、役員まで上がる人もいればということでしょう。
能力と実績は当然だと思いますけど
人事はそれだけではないので
昇格のタイミングがいいというのは絶対条件ですが、
その他に、
上司の引きもあれば、派閥や学閥もあるでしょうし、
宗教の幹部だとか、背が高いとか顔がいいとか
金をもってくるとか、
公職選挙ではないので何でもありでしょう。
社内の力関係や発言力のある上司などの
情報収集に長けた人などは、
一定以上の能力があれば
他の人よりも仕事の力の配分が要領よくできるかもしれません。
誰に決定権限があるかというのは
最低限、知っていなければ工作のしようがありませんし、
予算があっての昇格人数なので
例え能力差がなくても
停滞させなければならない人が出てくるのは仕方がありません。
その人にならない為にみんなモガクんです。
就業規則、書いてますね。。
僕の最初てこずった級は最長6年です。そこで5年かかってしまいました。。
今の上司は自分としても尊敬しており、かつ仲良くできているので、工作云々ということもなく頭が上がらないし恩返しをしないといけない・・・と思わせてくれる方です。
とりあえずモガいてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も同じような経験があります。
最初の配属先で課長にいじめ同然の扱いを受け、結果的に同期のもので私だけ低い評価になりました。その後上司が変わり評価は普通になりましたが、最初に受けた差異はその後も回復することは出来ませんでした。 私だけ低い評価だったことを知ったときは本当につらかったですね。
でも今となってはサラリーマンの査定はいずれにしても他人がすることなのでこれはどうしようもないと思うようになりました。いくら本人が優秀でも上司がそれを嫌ったらよい評価が出ないということも目撃しました。でもこれに抗議しても仕方ないですね。
こういう場合の対処は、上司にゴマをするか、無視をするか、上司を超えるような評判を社内で勝ち取るか、転職するかなどということです。
どれも出来ないのならば、とりあえずは運が悪かったと思うことしかありません。
それが不満なら転職ですね。
私の場合はこれが理由ということではありませんが、その後転職してこれはひとつの人生経験に過ぎないということになりました。
でもそれがつらい経験であったので、私は自分の部下にはそういう目にはあわせないということはいつも気をつけました。
もう定年を過ぎましたが、転職当時はそれまでのしがらみは切ることが出来、年収も増えたこともあり私にはその転職は良い結果になったと思っています。
多分良い答えにはならないと思いますが、私の経験談です。
定年までお勤めになられたんですね。本当にお疲れ様でした。
私の義理の父も昨年定年されたのですが、やはり勤め上げるということはすごいことなんだな・・・と痛感しました。私はまだまだ先があるので色々頑張らなくてはいけませんね。
頂いたご回答ですが、私の父(義理ではなく)も同じような経験をしておりまして、かつ定年しています。
そしてやはり同じ事を言われました。
自らの経験を基にもらった言葉は、すごく重い言葉だなと思いました。
ありがとうございました。過去の経験は必ず役に立つと思って頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事ができる先輩が昇進せず、仕事ができない人が昇進しました
会社・職場
-
同期や後輩が課長に出世していき、追い越されていきます。仕事は劣っているとは思えませんが、上司に恵まれ
その他(社会・学校・職場)
-
やはり追い抜かされる。 私は、やはり仕事で追い抜かされる傾向にあります。 どんな仕事でもそうでした。
会社・職場
-
-
4
後輩に先に昇格されました
転職
-
5
後輩や年下が先に出世するのってどう思いますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
同期で自分だけ昇進できませんでした
大人・中高年
-
7
昇進できないみじめさ
人事・法務・広報
-
8
後輩に仕事で先越された。 何回も経験してますが、先越されると嫉妬を感じてしまいます。嫉妬は、ダメです
会社・職場
-
9
後から入ってきた人に仕事を抜かされました
会社・職場
-
10
異動させたくても、できない人とはどういう人ですか?
人事・法務・広報
-
11
新人に抜かれそうです
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
同期・後輩の上司に敬語を使いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
13
45歳にもなると周りは役職付きますよね? 私の地方に住む45歳男です。 職場は工場現場職にて、リーダ
正社員
-
14
一生ヒラ社員でいる自信ある?
会社・職場
-
15
職場で後輩が先輩より先に昇進、昇格したとき 先輩って後輩に嫉妬とかしないんですか? また、後輩は先輩
会社・職場
-
16
先輩より早い出世
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
職場の後輩が管理職候補(ほぼ確定)。女性が昇進できないのは諦めるしかないですか
子供・未成年
-
18
上司のミスで昇進できなかったと言われ
大人・中高年
-
19
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
20
大企業に入ってうつになった人の人事・処遇について
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
「教わってないので、できませ...
-
月曜日に休むって悪い事?
-
クルマを買うのに上司への気遣...
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
2歳下の部下が上司になりました
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
管理職を降りたいです。
-
すぐにでも辞めたいです。。 医...
-
制服がない介護での私服着の服...
-
『社会不適合者』とは、どう言...
-
派遣社員ってあまり怒られない...
-
上司にはヘコヘコし部下には高...
-
新卒が現場配属2週間でメンタル...
-
職場の方に名前を聞く時の聞き...
-
後輩に先に昇格されました
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
10日前からスーパーの惣菜コー...
-
AV女優という職業をどう思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
「教わってないので、できませ...
-
管理職を降りたいです。
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
月曜日に休むって悪い事?
-
後輩に先に昇格されました
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
「もうどうせ辞めるから」と仕...
-
すぐにでも辞めたいです。。 医...
-
パート先の年配の先輩が細かく...
-
新入社員です。教育係を変えら...
-
院生で就職すると、年下の先輩...
-
上司にはヘコヘコし部下には高...
-
飲み会でのタメ口について
-
新入社員です。 会社でどんな上...
-
新卒に男社員が浮かれてウザい...
-
クルマを買うのに上司への気遣...
-
レジの仕事が不安です。 スーパ...
おすすめ情報