アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願いします。

表領域の物理設計などと言われるデータ・ファイルの配置ですがOracleが使用するHDDをRAID 0+1で構成した場合、「システム表領域、UNDO表領域、一時表領域は独立して作成すること」や「REDOログは他の表領域と別にする」などなどは、下記のどの管理が良いのでしょう?
1.RAID 0+1 を単一パーティションとし、システム表領域などをディレクトリで分ける
2.RAID 0+1 を複数パーティションとし、システム表領域などをパーティションで分ける
3.その他

A 回答 (3件)

RAID1+0(ミラーリング+ストライピング)でも、構成が1つならパーティションを分けても同一のRAIDにアクセスに行くので物理アクセスは離しません。


パフォーマンス的にはパーティションを分ける意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>パフォーマンス的にはパーティションを分ける意味はありません。
参考にさせて頂ます。

お礼日時:2012/04/07 08:02

後、データ追加が多いシステムで初期データファイルのサイズが小さいとデータファイルの拡張処理で遅延が発生します。

データ量の見積もりはきちんとする。負荷が軽い時間帯にRESIZEを行うなども考慮してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1と合わせて ありがとうござます。

>データ追加が多いシステムで初期データファイルのサイズが小さいとデータファイルの拡張処理で遅延
>負荷が軽い時間帯にRESIZEを行う
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/04/04 23:15

まず可能ならRAID0+1ではなくRAID1+0で構成することをお勧めします。


細かいようですが耐障害性が違います。

その上で、RAIDが物理的に一つならパーティションを分ける効用はあまりありません。
もし、ハードディスクやSSDに余裕があればログファイルを別途配置することをおすすめしますが。
後、近頃はSSDをハードディスクのキャッシュに使う技術があります。
(WindowsのSRTやLinuxのFlashcache)
参照系が多いシステムではこれらも有効だと思いますので検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に対する追加の質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

>RAIDが物理的に一つならパーティションを分ける効用はあまりありません。
漠然とRAID 0+1と1+0は違うと思っていたのですが、調べて違いを理解しましたので、RAIDは1+0で構成します。 この1+0でも、パーティションは余り効果ありませんか?
たぶんHDD6台で、3組のミラー・グループを作り、それをストライプすることになります。

お礼日時:2012/04/05 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す