dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トルクレンチでトルクを管理する際、手で握る箇所によってトルクが
違ってきたりしまいますか。
無知ですみませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

トルクレンチの正しい使い方は、トルクレンチを購入した時に付いてくる取扱説明書に書いてあります。



正しい位置を持って、正しい握り方で、正しい引き方(使い方)をしなければ、いくらトルクレンチを使っても正しいトルクで締め付けをすることは出来ません。

ご参考URLです。
http://ameblo.jp/toolcp/entry-11099376807.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLが分かりやすかったです。デジタル測定だとこんなにも誤差が生じてしまうのですね。大変勉強になりました。

お礼日時:2012/04/08 15:40

トルクレンチのトルクは、音であったりメモリであったりデジタル表示するものと様々ですが、握るところで規定トルクが変動するものではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
握るところで規定トルクが変動しないというのは、握る箇所が変わっても使用する工具の精度を満たすといことだと受け取りました。
握る箇所を気にせず、トルクレンチを使っていこうと思います。

お礼日時:2012/04/08 15:44

まわしたときに、かちんと動く先を持たない限り、


柄の部分ならどこでも、同じ締め付けトルクになりますよ。
※高速でまわしたりしない限りは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高速で使用しないので、今後も気にせず工具を使っていこうと思います。

お礼日時:2012/04/08 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!