No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全くの私見です。
偏摩耗しにくい耐久性というのは難しいと思います。
少々偏摩耗しても、必要十分な機能が維持されると言う観点ということなら、使った感じではそれほどの大差はありませんでした。
敢えて言うなら、デイトナが、ZERO、POSH、キタコ、KN企画より持ちが良い感じです。
使用環境にも影響しますが、WRのつくりが黒くて固い皮より、柔らかめの皮の方がトータルとして長持ちするように感じます。
現在は、ホンダの純正部品(規制後ZX用)を流用して使っていますが、ホンダの純正の皮は柔らかく、WR丸ごとか、皮だけを流用しており、少々片減りしていますが、2万km超でも充分使えています。
社外製では、おそらくその半分も行けば上等でしょう。(リード90です。)
No.2
- 回答日時:
車種が書いてないので可能かどうかわかりませんが、他車用の純正ウエイトローラーを使う方法もあります。
以前にスズキ・アドレスV125にホンダ・スペイシー125の純正WRを使っていました。
やはり純正品が一番耐久性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪だけまだ新品ブリヂストン...
-
ディーラーの変更
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責...
-
当て逃げ
-
原付について 近所の方に原付を...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
-
20年ちょっとくらい前までは絶...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクタ...
-
買取価格ホンダタクトベーシッ...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いく...
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いしま...
-
皆さん、おはようございます♪ S...
-
マンションを売却する際の査定...
-
皆さん、こんにちは! オートバ...
-
VJロードサービスに入会してい...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーで新車購入を予定し...
-
セピアZZ(CA1HC)のリミッター...
-
NS-1の回転数が8千以上回らな...
-
原付のドライブベルトの寸法を...
-
NSR50 社外CDIと自作スピード...
-
ホーネットのRブレーキ
-
ダイハツ純正MOMOステアリング
-
ZRX1100で使えるリアサス
-
ZZR1400 リヤホイールベアリング
-
ドアバイザーのプラスチックのピン
-
スポーツカーの純正パーツって...
-
車の純正部品と社外部品の違い...
-
ウェイトローラーの耐久性
-
DIOチェスタ(2スト)のリ...
-
社外CDIの耐久性
-
純正品以外のラジエターって大...
-
GB250クラブマン4型のローダウ...
-
R34スカイラインに詳しい方教え...
-
初期型バモス 純正ナビの外し方
-
レガシィ(BR9)のオイルドレンパ...
おすすめ情報