dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

件名の通り、PCのHDMIケーブルポートから、ディスプレイのDisplayPortに変換接続するケーブルはありますが?

アマゾンなどで調べたところ、逆のパターンのケーブルはありましたが、HDMI→DisplayPortのケーブルが見つかりませんでした。

どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらお教え願います。」

A 回答 (3件)

まず、DisplayPort(DP)とHDMIでは出力されている信号が異なるため、


ただ形状を変換するだけでは映像を写すことが出来ません。DPには、
接続先に合わせて本体側が信号を変換して出力する機能があります。
なので、ケーブルやコネクタで変換するだけでHDMIに出力することが
できるようになります。一方HDMIはそのような機能が無いので、ケー
ブルや変換コネクタだけではDPに出力することが出来ません。

その為、DP-HDMI/DVIケーブルやコネクタは片道になっています。
    • good
    • 12

DVIもディスプレイ用の規格です。


あなたがDisplayPortをD-sub15のこととして言っているのであれば、
HDMI(デジタル) - DVI(デジタル)は出来るけど
HDMI(デジタル) - D-sub15(アナログ)は出来ません
という回答になります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

私が言っているのはあくまでもDisplayPortのことであってDVIではありません。

ディスプレイ側に」DispayPortとIDVIとVGAはあるのですが、HDMIポートがないので、このような質問をさせていただきました」。」

補足日時:2012/04/07 19:28
    • good
    • 2

http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddv/

こういうものは存在する。
すべての機種に使えるかどうかはわかりません。

参考URL:http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddv/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

でも、私の探しているのはHDMI→DVIではなく、HDMI→DisplayPortなのです。
お手数をおかけしまして、申し訳ありません。

お礼日時:2012/04/07 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!