
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
>因みに残り5%はどのような理由で使えないと考えていますか?
>是非教えていただきたいです。
専門的になりますが
音声と映像では取り扱う周波数とレベル(電圧)とインピーダンスが違います。
電子回路の設計ではこれらを効率よく伝送するためにマッチング(整合)がなされています。
手元にあるS社のレコーダーの規格を見ますと(ちょっと継ぎ足しています)
音声出力が20~20KHz?2Vで10kΩ、コンポーネント(D端子)はY:1V 13.5MHz 75Ω
Cb・Cr:0.7V 6.75MHzで周波数に関しては3桁も違うんです。
多分、多くの切替器はその装置内の配線距離が短いため、その点はあまり考慮
されていないと思われます。
とはいっても、テレビが映らないとテレビメーカーにクレームがきますから
メーカーはレベルや波形が悪くても映るようにかなりの余裕を持った製品を作っていると
思われます。
この点がMade in Japanの魂です。
パソコンのモニタのケーブルなんか、安いものは同軸なんかではなく単なる
電線でつながっている物があります。
ちなみにプロ用ではその点を十分検証しているようですが、私の業務で不適合を
発見しメーカーに是正を求め改善したことがあります。
メーカーでも気がつかなかった症状です。
ここが家庭用と業務用の違いです。
まだ、いろいろ理由はありますが、このような理由から95%としました。
コメントありがとうございます。
他の方がコンポーネント用のセレクターがあることを教えて頂きましたので少々迷いましたが、大きさと値段(多少ですが)からゲーム用のAVセレクターを購入して設置しました。
結論としては全く問題なく使用できました。ただ安いものなのでダイヤル式ですが、小さく場所も取らないので満足しています。
あと、5%の理由もご丁寧に説明いただきましてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
稀少ですが、コンポーネントセレクタなる商品は販売されているみたい。
レビューを見る限り、ちゃんと使えるようですよ。
何と言ってもD端子セレクタより安価です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/g-take-com/sid …
http://calamel.jp/go/item/21860630?ref=g
コメントありがとうございます。
ふつうのAVセレクターとD端子セレクターしか知らなかったので教えていただき助かりました。
ただ、急ぎでほしかったのと大きさ値段を加味して近くの量販店でAVセレクターを代用として購入しました。問題なく使えました。
せっかくコメントいただきましたのに申し訳ありません。
ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDMI Outputがないけど、テレビ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
制御盤の配線について質問です...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
レコーダーの電源を入れずにテ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
1,2kブルーレイレコーダー...
-
ピン端子ケーブルとS端子ケーブ...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
ブルーレイレコーダーとテレビ...
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
シャープのテレビLC-32H9を使っ...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
DVDをテレビで見るとぼやけてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fire TV Stick 4K MAX第2世代の...
-
HDMI Outputがないけど、テレビ...
-
CATV⇒PSX⇒TVの接続について
-
旧Macbook (黒)、HDMI、テレビ
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
制御盤の配線について質問です...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
おすすめ情報