dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近Mac book proを使い始めました。
OS X 10.7です。

この間、メール、アクティビティモニタ、iCalを起動しました。

メールは起動はしたのですが、やっぱり使用しないことにしたので
アカウントの設定はせずにキャンセルを押して終了させました。
iCalとアクティビティモニタはウィンドウの左上の赤い丸印を押して終了させました。

すべてのアプリが終了した状態です。
そしてログアウトしたり電源を切ります。

再度電源を入れてログインしたときに前回終了させたはずの
メール、アクティビティモニタ、iCalが起動してしまうのです。

メールはアイコンが飛び跳ねているので、またキャンセルを押して停止させます。
ところがまだ生きているようで、
その後Mac本体の電源を切ろうとしたときにメールが起動しているので
シャットダウンがキャンセルされてしまいます。

ログイン時、起動時には何もアプリが起動してこない状態にしたいです。
どうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

再起動・終了時に画像のチェックを外してください.又は再起動・終了前に起動しているアプリケーションを⌘+Tabで選択して全てを⌘+⌥

+Qで終了してください.
「Mac起動時に前回使用時のアプリが起動し」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!
ありがとうございました。
これで少し快適になります。

お礼日時:2012/04/07 21:04

Mac の場合、ウィンドウを閉じただけで終了するソフトもあるにはある(例えば「アドレスブック」がそうです)んですが、多くのソフトはそれだけではまだ、起動したままです。

終了させるにはメニューバーから「終了」を選ぶ(ショートカットは command + Q)必要があります。

ドックのアイコンの下に小さな白い三角が表示されてるものは、起動中です。
command + Tab を押すことによっても、起動中のソフトを一覧できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/07 21:06

A No.2 HALTWO です。



ありゃま OSX10.7 ではそんな風に変わったのですね(汗)。

A No.1 50kata さんの対処法が正解だと思います(汗々)。
    • good
    • 0

OSX10.7 は未だ試用していないのですが、OSX10.6 と大きく違わないだろうと思いますので回答します。



Apple Menu の「System 環境設定」を開き「Account」を選択、更に「Password Log-In 項目」と並んでいる Button で「Log-In 項目」を選んでください。

その下の Window に表示されるものの中に Mail、Activity Monitor、iCal などが混ざっていませんか?

ここに表示されている Application Software はいずれも起動時 (或いは Log-In 時) に自動的に起動するよう設定されている項目ですので、ここに Mail、Activity Monitor、iCal などが混ざっている場合は御質問者さんが故意か否かはともかくも Mac に指示を出したということになります。

起動項目から外すには当該項目 (例えば Mail 等) を選択して項目を Highlight させた後に Window 画面下で Active になる「+-」の Button で「-」を Click してください。・・・起動項目蘭からいなくなる筈です。

以後、再起動すれば自動的に起動してくることはなくなると思います。
「Mac起動時に前回使用時のアプリが起動し」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とりあえずNo1の方の方法でうまくいきました。

お礼日時:2012/04/07 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!