dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツ人のメル友と英語でメール交換しているのですが、たまにドイツ語を使おうとしても、ドイツ特有の文字やウムラウトなどが出てきません。ウムラウトは文字一覧で探すとあるのですが、クリックすると上の2つの点が消えてしまいます。どのようにしたらいいでしょうか。
私のPCはSONYのPCV-X30/BPでOSはWINDOWS ME、ソフトはOFFICE 2000が入っています。メーラーはOUTLOOK EXPRESSです。
当方、パソコンにはめっきり疎いので、わかりやすく説明していただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

 欧文特殊記号を混在させるには、下記のページを参照してみてください。



 キーボードから直接特殊記号を打ち込む方法は、ここで何度か紹介されていると思います。コントロールパネル→キーボード→言語→追加と追っていってドイツ語を「言語」の中に加え、それを選択すればキーボードがドイツ語仕様になります。

参考URL:http://www.kotoba.ne.jp/cgi-bin/ref.cgi?pwd=2&k= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。m(_ _)m
neckonさんのおっしゃる通りにやってみたら、ちゃんとウムラウトや特殊文字が出てきました。(^o^)

お礼日時:2001/05/11 01:18

インターネットのメールでは文字コードとして7bitのASCIIを基本にしているので、128通りの文字で表す必要があります。

そのため使えるのは英数字と限られた記号のみになり、他の言語の文字までは使えません。同じ理由により半角カタカナも使えません。
漢字が使えるのは、全角文字を7bitコードにBase64等の方法で変換しているからです。
    • good
    • 0

ドイツ人も、自国産のコンピューターソフトでウムラウトに対応しずらく苦労しています。



ウムラウトの元文字には
A,U,O の3つがあります。
A,U,Oこのようなときウムラウトをふらず
AE,UE,OE,

Eをつけることで

ドイツ語では公文書でもウウムラウトとみなします。
お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学のときに第二外国語でドイツ語を取ったのに、今まで知りませんでした。どうもありがとうございます。

お礼日時:2001/05/11 01:20

ウムラウトを使う代わりに、後ろに"e"を付ける(ae,ue,oe等)で代用できます。

(エスツェットは"ss"です)

直接的な答えじゃなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、知らなかったことを知ることができただけでも、ありがたいです。ポイントをあげられなくてすみません。

お礼日時:2001/05/11 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!