
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何が違うかと言いますと使用する方の年齢の違いです。
「レボルバー」は昔の教育を受けた方やそのお弟子さんたちで、「リボルバー」はアメリカ留学が始まりアメリカ帰りの方たちが広めたものです。日本では明治政府がドイツ人を招聘して生命系科学を近代化してきました。ですから生命系の専門用語は昔は皆ドイツ語読みでした。しかし、江戸時代はオランダ語で学んでいましたから「ピンセット」「メス」「ピント」等は今でもオランダ語読みです。さらにこの世界ではラテン語が世界共通表記語でしたから話はややこしくなります。
ドイツ語読みのケースとしましては、例えば病院の「カルテ」もドイツ語読みです。英語読みなら「カード」でしょうね。ドイツでは診療記録を「カルテ」とは言わないようです。「カルテ」とはあくまでもカードのことを指すようです。つまり日本人にのみ通用します変なドイツ語なのです。そういう変なものだらけの日本なのです。何しろ生命系ではドイツ語がほぼ必修の時代があったのですから…
ありがとうございます。テストではどちらを書いても良いわけですよね。
http://www.fumi23.com/to/e13/h/2964.html
NO.57
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=roi_mahora&dd …
22.Re: 日記感想すれっど
名前:ロイ
http://blog.goo.ne.jp/cutepoison/c/485ca2fa1cea9 …
などなど
顕微鏡の部位を書くテストで「リボルバー」と書いてバツをもらった方々が結構いることに驚き不安になり、質問しました。いろいろ勉強になり質問してよかったです。
No.2
- 回答日時:
revolverはドイツ語読みでは「レフォルフィアー」等と読むのでは?と思い、
辞書を引いてみたところ発音は「レヴォルヴァー」でした。
恐らくドイツにとっても外来語起源の単語です。
ドイツ語読み、というのが答えのようです。
>リボルバーだと拳銃で間違えという記述
そもそもリボルバー式拳銃のリボルバーとはあの「回転機構」のことですので、
「リボルバーだと拳銃で間違え」というのも間違いでしょう。
ありがとうございます。テストではどちらを書いても良いわけですよね。
http://www.fumi23.com/to/e13/h/2964.html
NO.57
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=roi_mahora&dd …
22.Re: 日記感想すれっど
名前:ロイ
http://blog.goo.ne.jp/cutepoison/c/485ca2fa1cea9 …
などなど
顕微鏡の部位を書くテストで「リボルバー」と書いてバツをもらった方々が結構いることに驚き不安になり、質問しました。いろいろ勉強になり質問してよかったです。
No.1
- 回答日時:
revolver
(1)連発拳銃(けんじゆう)の一種。弾倉が回転式になっている。レボルバー。
(2)回転するもの。回転装置。「顕微鏡の?式対物レンズ」
読み方の違いで同じ意味だと思います。
ただ、日本では外来語を表記するとき、先行者の慣例を重視する傾向があります。
ココアというと飲み物を指し、カカオというとチョコレートの原料になりますが、
元はどちらもcocoaです。
goo辞典ですね。
「先行者の慣例を重視する傾向」なるほど。すばやい回答ありがとうございます。
googleで 「レボルバー リボルバー」と検索すると気になる記事もありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
顕微鏡の対物レンズと接眼レンズについて
物理学
-
電球の明るさは 電圧、電流 どっちできまる?
物理学
-
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
4
進研模試の過去問を手に入れたいのですが・・・。
高校
-
5
酸化銀は、どうやって作る?
化学
-
6
プラスチックの種類覚え方
その他(自然科学)
-
7
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
8
比重とは何ですか。 中学生なのでこれでもかというくらいわかりやすく説明をお願いします。
その他(自然科学)
関連するQ&A
- 1 顕微鏡で見るミジンコやミドリムシって、正面から見た姿ですか? 人間が顕微鏡から見てるのは上から、だか
- 2 【詳しい方、お願い!】顕微鏡のメーカーについて教えてください! 実体顕微鏡の購入を考えているのですが
- 3 これは、何という雑草でしょうか? たぶんクローバーかなと思いますが、学術名では 何という雑草でしょう
- 4 サイトメトリー、蛍光顕微鏡についての用語
- 5 双眼実態顕微鏡と 双眼実体顕微鏡実態の違い
- 6 大学一年のものです。現在私の学科では動物の組織標本を顕微鏡で観察する授
- 7 顕微鏡で血液を観る為に必要な倍率は?
- 8 顕微鏡 酵母菌?(副鼻腔炎)
- 9 顕微鏡のコンデンサは専用のものでなくて良いですか?
- 10 直径10μmほどの蛍光ビーズを顕微鏡で測定するようなシミュレーションソフトってありますか? 蛍光ビー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドイツ語を生かせる仕事はあり...
-
5
ドイツ語の読みをおしえてくだ...
-
6
鴎外「舞姫」の中のドイツ語
-
7
ドイツ語
-
8
オーストリア 美術大学進学 高卒
-
9
いっひ ふんばると でる うんち...
-
10
ドイツ語でカエルの歌の歌詞を...
-
11
グーグルでのドイツ語の『救済...
-
12
「私はドイツ語が話せません」...
-
13
A(アー)B(ベェー)C(ツ...
-
14
今ハイジを見ていますが繰り返...
-
15
ドイツ語です。()の中を変形さ...
-
16
ドイツ語です。e→i型 e→ie型っ...
-
17
ドイツとスイスのドイツ語の違い
-
18
オーストリアは何語ですか?
-
19
インスタでWow tolles Bildとコ...
-
20
ドイツ語で月が綺麗ですね。は...
おすすめ情報