
すみません、初歩的な質問ですが、スペイン語やフランス語、ドイツ語にaやo等の上にダッシュや点点がある文字があるのですが、パソコンでUTF-8というコードだと表現できません。
向こうのネイティブの方は、rápidaをrapida(スペイン語)やGlücklicheをGluckliche(ドイツ語)と記載しても問題ないのでしょうか?(同じと認識されるのでしょうか?)
ネイティブには失礼になるのでしょうか?
フランス語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語で記載したいのですが、良く分かりません。
ネイティブの感覚としては、間違っていると思われるのでしょうか?ご教諭願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外国人の事情に理解がある人ばかりならいいのですが、
偏屈な人(特にフランス人)もいるはずですので、現地の表記に合わせた方がいいです。
アクサン記号やウムラウト記号が付いた文字を使う一番簡単な方法は、
Googleの入力ツールを使う方法です。
こちらのページでオンラインのまま実行できます。
http://www.google.co.jp/intl/ja/inputtools/try/
こちらで作った文章を、メール等にコピーすればいいわけです。
Word等に直接入力したいのであれば、
OSに外国語のIMEを追加してもいいのですが、
キーの配列が微妙に変わってしまうので、慣れるのに多少時間が必要です。
慣れるまではスクリーンキーボードを併用するといいです。
参考
Windows7またはVista
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
Windows8/8.1
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
入力方法まで、ありがとうございます。
また、アクサン記号やウムラウト記号が付いた文字はそのまま記載すべきなのですね。
よく、わかりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
jまず
>パソコンでUTF-8というコードだと表現できません。
というのが大間違い、UTF-8は多言語キャラクタセットに対応するためのコード系ですから当然ÜやÑの様な文字も含まれています。(ここで表示できるのもそのためですね)
で本題ですが7bitコードではこういった文字はないので無くても理解することは出来ます。
ただしドイツ語では
Ä → Ae
Ü → Ue
Ö → Oe
ß → ss
の様に標記するのが慣習です。
ご指摘のとおりです。UTF-8で対応していないのは誤りでした。
やはり、文字としては別表記なのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドイツ語文字で入力している時...
-
5
ドイツ語の筆記体を書けるよう...
-
6
ルターはなぜ聖書を高地ドイツ...
-
7
ドイツ語を生かせる仕事はあり...
-
8
ドイツ語でカエルの歌の歌詞を...
-
9
ドイツ語の Booing Boom Tsch...
-
10
センター試験 ドイツ語の入手...
-
11
ドイツ語で何と言います?
-
12
ドイツ語で誕生日祝い
-
13
ドイツ語の響きについて
-
14
「私はドイツ語が話せません」...
-
15
「おつかれさま」&「ごくろう...
-
16
オーストリア 美術大学進学 高卒
-
17
ドイツとスイスのドイツ語の違い
-
18
オーストリアは何語ですか?
-
19
ドイツ語の読みをおしえてくだ...
-
20
ドイツ語で「コロコロ」
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter