

1:あ、そうそう!(聞いてよ) と、話の流れを変える表現。
2:はい、わかります。でも私のドイツ語力では、上手く言えません(説明できません) と、相手の言ってることは理解したけれど、その返答を説明できない時、使う表現。
3:私、聞き取り(ヒアリング)が苦手なんです
以上、3つの表現方法をドイツ語で教えてください。
他の言い回し方もあればお願いします。
※会話の本などには、載っていないドイツ語を勉強したいと思っています。
ドイツ人と触れ合う機会があまりないので、今後も質問するかと思いますが、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ネイティブなドイツ語を話される方
ネイティブではありませんが、
>1:あ、そうそう!(聞いてよ) と、話の流れを変える表現。
一番よく使われるのが、"uebrigens, ..."
"Na ja, aber..."
"Tja..."(南ドイツではほとんど使いません。)
>2:はい、わかります。でも私のドイツ語力では、上手く言えません(説明できません) と、相手の言ってることは理解したけれど、その返答を説明できない時、使う表現。
"Das verstehe ich. Aber mit meinen beschraenkten Deutschkentnissen kann ich das nicht gut erklaeren."
>3:私、聞き取り(ヒアリング)が苦手なんです
"Ich kann Deutsch nicht gut verstehen."
"Deutsch zu hoeren ist meine schwache Seite."
以上。
必ず、辞書を引いてください。
ネイティブにこだわるのでしたら、こちらの方でご質問なされるのがよいのではないでしょうか。日本語でも質問出来るようですよ。
http://www.geocities.jp/deutsch_japan/
回答していただき、ありがとうございました。
ちなみに私がネイティブにこだわるのは、辞書で調べた表現を使っても
伝わらなかったり(発音が悪いだけかもしれませんが)
「古い表現」と言われることが多いからです。
気軽に聞けるドイツ人の知り合いもいませんし、こちらで質問したのですが
どうも丸投げに思われているようで残念です。
確かに間違った(自信のない)ドイツ語を並べた方が調べたけれど、わからなかったという気持ちが伝わるかもしれません。
でも他の人の補足にも書かせていただきましたが、そんな勇気はありません。
なぜなら過去に違うサイトで自信のないドイツ語を書いて質問したときにバカにされたからです。
それ以来、大袈裟かもしれませんが少しトラウマになりつつあります。
何も書かなくても調べた結果、わからないので質問している人だって、いると思います。私もそのひとりですし。
完全に宿題がわからないから丸投げしているような質問はたくさんあるのに…。
人に頼らずに自分でやれ!って、ことですかね。
ちなみに教えていただいたサイトですが、以前、利用したことがありますが返答がなかなかもらえないので削除した記憶があります。
No.1
- 回答日時:
76hbfさん 質問の前に、先ずはあなたの書かれたドイツ語らしき文章を示して、それに付いて見解を聞くべきででしょう。
宿題か何かの丸投げのように思えますが。この回答への補足
丸投げしてるような質問は、他にもたくさん見受けられますが、それはgoo側が判断することではないでしょうか?
どなたかが書かれた回答を見て「あ、こう言えばいいんだ」と私自身が考えていた回答と照らし合わせることはいけませんか?
まぁ、丸投げのつもりはなかったんですけど、そう思われても仕方ないかもしれませんね。
よく「○○で合ってますか?」という質問に対して「☆☆ですよ」と言うやりとりを見かけますが
私は自分の間違い(自信のないドイツ語)をネット上に公開して誰かに訂正してもらう勇気はありません。
この消極的な性格がドイツ語上達に繋がらないんでしょうね。性格改善を優先した方が良いのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
-
みなさんは和製ドイツ語で好き...
-
「私はドイツ語が話せません」...
-
ドイツ語で何と言っているので...
-
共通テストのドイツ語
-
いっひ ふんばると でる うんち...
-
ドイツ語で何と言います?
-
前歯に違和感があります。って...
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
絆や繋がりをいろんな外国語で...
-
「オナニー」はドイツ語で英語...
-
zu kurz kommen
-
どこでもドア
-
クトゥルフ神話TRPG、博物学に...
-
ゲーテ?の「永遠に女性的なる...
-
mondの意味について
-
NA出身の外国人、NAってどこの国?
-
ドイツ語の短文ですが、訳して...
-
薬剤治療で用いられる「クール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
-
「私はドイツ語が話せません」...
-
A(アー)B(ベェー)C(ツ...
-
ドイツ語文字で入力している時...
-
いっひ ふんばると でる うんち...
-
ドイツ語の筆記体を書けるよう...
-
ドイツ語でカエルの歌の歌詞を...
-
ドイツ語ですが、 "Thaten"っ...
-
ドイツ語で、「素晴らしい音楽...
-
ドイツ語の読み。
-
日本の昭和生まれでドイツ語が...
-
オーストリアは何語ですか?
-
インスタでWow tolles Bildとコ...
-
ドイツ語の Booing Boom Tsch...
-
「南風」の仏訳、伊訳、独訳を...
-
麦酒は飲むパンと言われている...
-
ドイツ語に訳すと・・・。
-
ドイツ語の響きについて
-
曽祖父(1894年生まれ 医師)は ...
-
ドイツ語翻訳者が原著者に冗長...
おすすめ情報