
お世話になります。パソコン音痴な者の質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授いただけたらありがたいです。
海外在住で日本のものではないのですが、我が家には複数台のパソコン全部を無線で繋いでいるモデムが一台あります。(ADSLです)今回、主にネットTVなどを見るパソコンのみスピードを上げたいため、パソコンをモデムのそばに置いて有線で繋ぎたいのですが、線で繋いだだけだと「識別不明の接続」と出てネットには繋がりません。
どのようにしたらネットに繋がりますでしょうか?ワイヤレスで使っているモデムは有線では接続できないということはあるのですか?
また、もしかしたらIPアドレスというものを入力するのかもしれないのですが、どれを参照したらよいものかさっぱりわからないので、どこをみたらわかるよ、などの情報をお持ちの方いらっしゃったら終えていただけませんか。
ご回答いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ルータを使えば複数台使うことが出来ます。
ただし、あなたのご契約のISPがルータの利用を認めているかは、ご契約のISPにお問い合わせ下さい。
無線LANルータを使っているなら、無線だろうが有線だろうが関係なく利用出来ますよ
とりあえずISPが指示している通りに設定を行えばよいでしょう
モデム自体にルーター機能があったのではと思い、もう一度モデムのケーブル差込口をよく見てみたら、どうも間違ったところ(EthernetではなくBroadbandというところに差していました…)にケーブルを入れていたようで、差込口を変えたところ、接続することが出来ました…(^_^;)
ご回答下さり、どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ADSLモデムにPCを繋いだ場合、ダイヤルアップ接続でネットワークへ接続します。
今まではルータにプロバイダの契約情報などが記憶されているので常時接続になっていましたが、モデムに繋ぐとモデム自体にはパスワードなどは記憶されないため最初に繋いだ場合は設定が必要です。
次回からは確認画面が出て入力なしでつなげるようになります。
この回答への補足
早速のご返答ありがとうございます。
ダイアルアップ接続の設定を早速試みましたが、問題があり接続できません、と出てしまいました…
何に問題があるのでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YahooBBでIPアドレスを変える...
-
インターネット接続が確立でき...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターネットについて
-
IPアドレスについて
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
モデムを捨ててしまいました。。
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
フェライトコアの付ける位置
-
ADSLモデムとFAX電話器の干渉?
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットに接続できません。
-
ネットが切れる理由が分かる方...
-
1台ネットにつながると、ほか...
-
IPアドレスとは?
-
約一時間で突然、通信が切断状...
-
本当にADSLは月額一定?!
-
ホワイトbb《ADSL》とルーター...
-
モデムを増やす
-
パソコンって、WiFiなしでイン...
-
2つの部屋でモジュラージャッ...
-
一家にモデム2台で接続??
-
スマートフォンでgoogle・youtu...
-
「モデムが検出されません」と...
-
無線LANアクセスポイントに...
-
ADSLとQ2について
-
モデムにはMACアドレスがあるの...
-
トリオモデム 有線 ネットに...
-
ポート開放とルーターのブリッ...
-
127.0.0.1 という表示が出てイ...
-
ここって有線LANを繋ぐ場所です...
おすすめ情報