
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1の補足です。
下記サイトを参照して、ログオン時にバッチファイルで実行すればすぐに実現できます。
インターネット接続をさせないようにするアカウントには、デフォルトゲートウェイに何も設定しなければいいでしょう。
「固定IPアドレスを割り当てる」という記述を応用する。
通常のアカウントは「※DHCP割り当てに戻す例」を行なえばいいでしょう。
IPアドレスは自動取得になる。
処理結果は添付画像のように反映されます。
---netshコマンドでTCP/IPのパラメータを設定する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1264n …

No.1
- 回答日時:
Windowsログオン時に、アカウントに応じてIPアドレス(デフォルトゲートウェイ)を設定するようなバッチファイル(またはタスク)を実行すればいいでしょう。
使用するコマンド netsh についてはマイクロソフト下記サイト参照。
他にもWeb検索すれば多くの事例が見つかります。
---Netsh の概要
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc778 …
この回答への補足
なにせ職場の共用パソコンなので、ネットを使用しない人は、毎月のネット代を払いたくない!
とのことで、アカウントを区別して、ネットを使用するグループと、しないグループに、区別しようと思ったのですが・・
セキュリティーゼロのアカウント制御を使えばなんとかなるのでしょうかね?
ありがとうございます。IPアドレスを個別に設定出来れば良いですね。自分のアカウントだけIPアドレスを固定するのが良いのてしょうかね?
なにか高度になりそうで悩みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBハブとPCとの通信状況について 2 2023/01/30 11:28
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- ルーター・ネットワーク機器 Wifi中継器について 5 2022/10/08 08:35
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10の「コンピューター管理」...
-
一台のPCでネットゲームに複数...
-
Windows7のユーザーアカウント...
-
タスクバーに音量調節ボタンを...
-
ログイン画面で『○○通の未読メ...
-
指定したサイトが表示されない。
-
別アカウント
-
OutlookExpress的なメーラー
-
「管理者として実行」が暗転し...
-
ビスタホームプレミアムの初期...
-
XAMPPを管理者として開くには
-
毎日一時プロファイルで起動する
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10の「コンピューター管理」...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
アンインストールするのに必要...
-
管理者権限をもつユーザーがい...
-
アカウント無効にしてしまい、W...
-
Windows7を使用しています。「...
-
2台のパソコンのOUTLOOKとフォ...
-
一台のPCでネットゲームに複数...
-
壊れたHDDからマシン名やIPア...
-
UACによる仮想化を無効化するには?
-
管理者として実行しない方法
-
Windows Vistaのタスクマネージ...
-
起動時にアカウント選択が出る...
-
特定アカウントにインターネッ...
-
PC譲渡にあたって管理者を変えたい
-
UACに時間がかかりすぎで困って...
-
Windows XPがセーフモードでも...
-
IE11の接続について
-
複数ユーザーで使用するPCのデ...
-
WindowsLiveメール 送信アドレ...
おすすめ情報