
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1の補足です。
下記サイトを参照して、ログオン時にバッチファイルで実行すればすぐに実現できます。
インターネット接続をさせないようにするアカウントには、デフォルトゲートウェイに何も設定しなければいいでしょう。
「固定IPアドレスを割り当てる」という記述を応用する。
通常のアカウントは「※DHCP割り当てに戻す例」を行なえばいいでしょう。
IPアドレスは自動取得になる。
処理結果は添付画像のように反映されます。
---netshコマンドでTCP/IPのパラメータを設定する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1264n …

No.1
- 回答日時:
Windowsログオン時に、アカウントに応じてIPアドレス(デフォルトゲートウェイ)を設定するようなバッチファイル(またはタスク)を実行すればいいでしょう。
使用するコマンド netsh についてはマイクロソフト下記サイト参照。
他にもWeb検索すれば多くの事例が見つかります。
---Netsh の概要
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc778 …
この回答への補足
なにせ職場の共用パソコンなので、ネットを使用しない人は、毎月のネット代を払いたくない!
とのことで、アカウントを区別して、ネットを使用するグループと、しないグループに、区別しようと思ったのですが・・
セキュリティーゼロのアカウント制御を使えばなんとかなるのでしょうかね?
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/09 22:14
ありがとうございます。IPアドレスを個別に設定出来れば良いですね。自分のアカウントだけIPアドレスを固定するのが良いのてしょうかね?
なにか高度になりそうで悩みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セーフモードで何のアカウント...
-
UACに時間がかかりすぎで困って...
-
Windows Vistaのタスクマネージ...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
壊れたHDDからマシン名やIPア...
-
「管理者として実行」が暗転し...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
win11からwin10が全く見られない
-
ASUS マザーボード に画面表示
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
印刷部数どおりにまとめて印刷...
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
USBでコンビニ印刷について。 P...
-
受信メールに返信すると、受信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10の「コンピューター管理」...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
管理者として実行しない方法
-
アンインストールするのに必要...
-
Windows7を使用しています。「...
-
一台のPCでネットゲームに複数...
-
壊れたHDDからマシン名やIPア...
-
特定アカウントにインターネッ...
-
TrueImageMonitor.exeについて
-
戸籍証明書交付の利用登録申請...
-
「管理者として実行」が暗転し...
-
uac(ユーザーアカウント制御設...
-
毎日一時プロファイルで起動する
-
Windows10の共有貸与パソコン借...
-
UACによる仮想化を無効化するには?
-
【Windows10 Pro】シャットダウ...
-
全ユーザーの 導入IMEを統一し...
-
XAMPPを管理者として開くには
-
別アカウント
-
アカウント無効にしてしまい、W...
おすすめ情報