dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

amazonどうしちゃったんですか??
アクセスしても見れないのですが、どうしたのでしょうか

amazonだけがうまく見れません。
不安定です。

プロバイダーはビックローブです。
ウイルス対策ソフトはエフセキュアでブローバンドルータ、IE9を使っています。

A 回答 (4件)

こんにちは。



以下を確認してもらえますか?

1.Javaは有効か?

 Javaの問題の可能性があるかもしれないですね。
 インターネットオプションの詳細設定タブからJavaは有効になってますか?
以下の質問も参考にしてみて下さい。
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1653320.html

2.amazon のHPがリダイレクトされていないか?

amazonのHPに接続した際、悪意のあるプログラム等で他HPに
 リダイレクトされていないかの確認

以下手順で確認できるかな??
 
 (1)[スタート]ボタンから[ファイル名を指定して実行]を選択
 (2)「cmd」と入力してEnterキーを押下
 (3)DNSアドレス解決の確認

 C:\Documents and Settings\ユーザ名>nslookup www.amazon.co.jp
 Server: ntt.setup
 Address: 192.168.x.x ★ルータのプレイベートIP、DNSサーバとして表示

 Non-authoritative answer:
 Name: www.amazon.co.jp
 Address: 176.32.120.0   ★amazon のHPのグローバルIPアドレス

   ★僕のところも大して当てにならないので上記グローバルIPは参考程度に^^;

 (4)HPへの接続状態の確認

  C:\Documents and Settings\ユーザ名>netstat -ano

  ★以下の行が存在するか。
   Proto Local Address Foreign Address State PID
   TCP 192.168.x.x:4060 176.32.120.0:80 ESTABLISHED 3936

 Proto :プロトコル、HTTPはTCP
   Local Address : 使用しているPCのプライベートIPアドレスとPort番号を表示
   Foreign Address : 接続先のグローバルIPアドレスとPort番号を表示
             この場合はamazonのWebサーバのIPアドレス。
             80番はHTTPのポート番号
   state : TCP/IP の接続状態が表示。ESTABLISHEDなら接続中。
        詳細は以下を参照
        http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinl …

   PID : 使用しているプロセス(IE9でしたっけ?)のプロセス番号
       タスクマネージャのプロセスタブに表示
       見れない場合はメニューバーの[表示]から「PID」にチェックを
       入れる。普通ならIEだよね。。。
  
あと、amazonのHPを見た際に「404 not found」等のHTTPステータスコードは表示されますか?

この回答への補足

EMだと問題なくみれます。

ビックローブの問題でしょうか?
ウイルス対策ソフトではなさそうですね。

補足日時:2012/04/23 12:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。

早速確認してみます。

お礼日時:2012/04/22 22:05

こんばんは。



Biglobe の回線を使うと amazon が正常に表示されないのであればその影響は余りに大きく、Biglobe 側も早急に対処するはずです。どちらもビッグネームですからね。

その為、インターネットサービスプロバイダに依存するものではなく、トピ主さんのPC環境固有のものであると考えるの妥当です。

私個人としては Java の被疑の可能性が高く、再インストールすれば正常に表示されると思いますけど。。。

それでも、トピ主さんがビックローブの回線が気になるのであれば、カスタマセンタに問い合わせてみてはどうでしょうか?

http://support.biglobe.ne.jp/ask/index.html

障害を解決するにはどんな可能性も簡単に切り捨てず、地道に1つずつ正常性を確認し、原因を突き止め、対処するときもありますから。

案外これはないだろう><
といった簡単なものでだったりしますけどね^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。

>私個人としては Java の被疑の可能性が高く、再インストールすれば正常に表示されると思いますけど。。。

つまりIEを再インストールするということでしょうか?
javascriptが実行できない状況になっているということで消化?

お礼日時:2012/04/24 11:18

こんばんは。



以下を参考に試してみては?

http://date07.blog114.fc2.com/blog-entry-160.html
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/trouto …

※Cookieの削除は登録してあるパスワード等も消えてしまうので自己判断でお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。

hostsファイルは

# Copyright (c) 1993-2009 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host

# localhost name resolution is handled within DNS itself.
#127.0.0.1 localhost
#::1 localhost


他はすべてやったのですが無理でした。

お礼日時:2012/04/22 12:21

ブラウザを変えてみたらいかがですか。


・firefox
・google chrome
・opera

私は万一の為に全部を使えるようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。

firefoxでも同じで困ってます。
問題ない時も有るのですが

お礼日時:2012/04/20 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!