dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mp3directcut とか言うフリーソフトでmp3ファイルを編集しました。
音声ファイルをぶつ切りにしたのです。
欲しいファイルだけ保管。残り捨てました。
余計な分をカットしたわけです。
そして、再度、cVineとかで引っ付けました。
なぜなら、CDには99曲しか登録出来ないからです。
引っ付けたので20個のファイルになりました。

さて、1個1個のファイルの時間表示(windowsエクスプローラーによるもの)が、
ソフトでいじったいせいで、正確ではなくなりました。
実際、CDにオーディオファイル(CDプレイヤー用)として保存すると
元のファイルより短い時間(正確な時間)での表示になります。
なので、CDにコピーするまえの元のファイルのおかなしな時間具合を修正したいのですが出来ますか?
Win メディアプレイヤーで演奏すると、バーの動きが最後変になります。
治す方法が無い場合の話ですが、
CDにコピーしたオーディオファイルを、再度MP3に変化しなおした場合、
いくらデジタル操作と言っても、
CDにコピーする前のファイルと比べると多少の音の劣化はありますよね?
PC上ファイル→CDのオーディオファイルへ→再度MP3へ変換
と言う感じで、ファイル形式の違うものへの変換が2度も起こります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

なんだか、随分と大胆な処理をなさってますね。



mp3DirectCut での分割は特に問題は無いと思いますが、C_vine というツールは汎用的なファイル結合ツールであり、MP3 結合用途にはお勧めできません。

ネット上には C_vine を MP3 ファイル結合用で勧めてる人も時々いますが、トラブルの元です。

まず第一に、MP3 ファイルには冒頭に ID3v2 タグや lame タグ、末尾に APE タグや ID3v1 タグが付く場合があり、C_vine はそういうものを考慮せずにファイルをくっつけるだけですので、音声データの途中にゴミデータが残るんです。通常、こうしたゴミデータは再生に影響を与えませんが、問題を引き起こす場合も稀にあるようです。

二点目。ソフトによっては MP3 ファイル先頭の lame タグを見て曲の長さなどを検出するソフトもあり、C_vine のような lame タグをいじらずに元のまま残すツールで結合すると、曲長さが結合前の先頭ファイルの値で認識される場合があります(foobar2000など)。

三点目。VBR(可変ビットレート)や、CBR でも異なるビットレートの MP3 同士を結合すると、出来上がる MP3 は VBR になります。この場合、ファイル先頭に「VBR ヘッダ」というものを書き加えないと、多くのソフトでは曲長さやビットレートを正しく検出出来なくなって不具合が起こります。当然ながら C_vine にはそんな機能はありません。

今回の対処策は・・・。
●ファイルの結合を C_vine でなく きちんとした MP3 結合用のツールでやれば、何も問題は起こらないと思います。mp3DirectCut のバッチ処理でも可能(但し事前準備が必要)ですが、説明は面倒なので省略。自分で研究してください。
●元ファイルの仕様や素性が不明なので解りませんが、今回の直接的な原因は上記の三点目かも。この場合、結合したファイルに「VBRヘッダ」をきちんと付ければ曲長さは正しく認識されるようになるかも。
VBR Header Maker を使うと、三点目の問題の解決が可能。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026645/Mp3Softw …
また、foobar2000 の 右クリック -> [utils] -> [Fix VBR MP3 Header] を行うと、三点目だけでなく二点目も同時に解決できるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

C_vineが、MP3 結合用ではないんですか!?
「MP3 結合」で検索したらたくさん出て来るソフトだったので、
メジャーなんだろうと思い、DLしたんですが。残念。
ファイルは、語学ファイルのため、単語と例文を振り分けました。
なので、あまり見慣れない処理なのかも。

ゴミデーターが残ってるんですね。
フリーソフトだから、変になるのだと思ってましたが、
C vineがMP3に不適切なんですね。

mp3DirectCut のバッチ処理でも可能なんですね。
分割や無音削除が出来るのは知ってましたが、
これをまず確認してみます。mp3DirectCutで出来るなら
一石二鳥です。Cvine入れなければよかった。

音声ファイルは、2枚のCDから同操作でMP3変換したものなので、
ビットレート等は同じのはずです。
とりあえず、mp3DirectCutのバッチ処理を確認してみます。

それにしても、音声ファイルについての
ものすごい知識ですね。こんな詳細なご回答が頂けるなんて思ってなかったので感謝です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/21 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!