
スマートフォンで使えるEXCELアプリを探しています。
家計簿をEXCELで管理しているのですが、いちいち家でPCを開くのが面倒で、買い物のたびにちょいちょいっとスマフォで入力できたらなぁ、と考えています。
ただ、ショップで相談してもEXCELの使い勝手はアプリ次第と言われてしまい、アプリを調べようにもスマフォ未経験の私にはよくわからず…。
これから機種変(au)なので、WindowsPhoneでもAndroidでもiPfoneでも構わないのですが、お勧めのExcelアプリを教えていただければと思います。
<EXCEL条件>
・ファイルサイズは現在のところ600KB、シート数は50くらい(毎月1シート増える)
・四則演算と関数(SUM、HLOOKUP、INDIRECT)がちゃんと動く
・2つのファイル(生活費用・おこずかい用)のリンク(単純にセル指定)がちゃんと連動する
・数字・数式だけでも、PCと確実に連動できてほしい。
・アプリ価格は10,000円以下に抑えたい。(月額なら500円くらいまで)
・できれば、2つのファイルを同時に開ける
・できれば、リアルタイムにリンクが動いてくれる
・できれば、パスワード(EXCELのオプションの読み取りパスワード)がかかっていても開ける
・できれば、クラウド上にあるファイルを直接編集できる
・グラフ、ピボット等は使っていません。
スマフォでここまでは無理!ということであれば、それはそれで諦めがついていいので、バッサリ切ってください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ExcelはMicrosoftの表計算です。
どうしてもスマホでExcelを使いたいのならWindowsPhoneしか選択肢がないと思います。自分はパチンコと株の収支管理や分析に家ではExcelを使っていて、外出時にiPhone4sで表計算アプリを使っています。
まず価格は1000円以下で買えます(月額ではなく買い切りです。1万円もするものはありません)。自分は2つ使っています。『Sheet2』が350円、『セルロイド』が600円。価格が数百円程度なのでExcelの機能と比べたら見劣りしますが十分使えると思います。ただし自分の使いやすい表計算となると、なかなか1個めで満足とはいきません。何個か買って試して見つける感じになると思います(一長一短があります)。
自分が使っている2つアプリの特徴は『Sheet2』がシートをパソコン(Excel)で開いて作成・編集ができる(すごく楽です)。
『セルロイド』は高機能。条件付き書式設定などもできる。数字入力しやすい。なので表計算によって使い分けています。
同じアプリもiPhone版とandroid版を作っている場合が多く、どちらのスマホでも表計算アプリは種類が豊富です。
書かれている条件が全てできるかどうかはわかりませんが、絶対にできないのは
>・できれば、2つのファイルを同時に開ける(画面が小さいので無理、CPUの処理の問題ではない)
くらいだと思います。関数もかなり揃っています(SUM、HLOOKUP、INDIRECTはふつうにあります)。
パソコンとスマホでは画面サイズが全然違うので、パソコンのExcelと同じにそのまま使うのは無理があります。スマホ用に簡略して表計算を組むなどしたほうがいいと思います。うまく使えばすごく使えますよ。
No.3
- 回答日時:
私は家計簿じゃないですが、出金管理をやっています。
windows phoneを使っていた頃はexcel mobleを使っていましたが、Androidに変えるにあたり、excel mobleに変わるアプリをいろいろ試しました。
最終的にdocuments to ga fullに落ち着きました。
有料アプリで確か1500円くらいだったと思います。
ただ、四則演算くらいは試してますが、ほかのは試していません。
excel fileが動かせるアプリがあるくらいにとらえてください。
No.2
- 回答日時:
EXCELじゃないと駄目なのでしょうか?
用途を考えるとGoogle スプレッドシートが適していると思うのですが
Google の無料オンライン スプレッドシート
http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/spreads …
Google スプレッドシートの関数リスト
http://support.google.com/docs/bin/static.py?hl= …
Googleドキュメント androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
無料ですし、複雑な使い方をしていなければエクセルファイルをGoogleドキュメントに
アップしてクラウドで使用することも出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
右下の広告の消し方
-
バッファローの「みまもり合図...
-
卒業検定って効果測定受からな...
-
デコピクというアプリについて
-
Clipboxで保存した動画が見れな...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
ユニクロ FRtimeについて
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
windows10 メールを見たいので...
-
Excel2019です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
右下の広告の消し方
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Clipboxで保存した動画が見れな...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
同じアプリをインストールした...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
デコピクというアプリについて
おすすめ情報