No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この形の質問はすでに過去に出ています。以下の参考URLの質問の ster_flora の回答などを参照してください。
>No.255406 質問:書評のかきかた
>http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=255406
>No.195017 質問:書評のやりかた
>http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=195017
「255406」の回答の一部を、引用します(ster_flora 氏の承認は得ています)。
------------------------------------
書評する本を読むのは、当然のことです。前書きや後書きを読んで書いた書評は、羊頭狗肉です。問題外です。
本を読みながら、どこがいいと思うか、ここは印象的だ、とか、この表現はいいとか、感銘を受けた場所、感心した場所、関心がある場所、面白い場所など、書評を書く時、取り上げようと思うことを簡単にメモします(これは、本を読んだ後、思い返して、メモを造ってもよいです。「印象に残った」ことをメモするのです)。このメモは準備のためです。慣れてくれば、メモなどしなくとも、頭のなかで考えます。
書評の構成を考えます。必要な内容、つまり書くべきことは:
1)その本はどういう内容の本であったかの紹介、小説ならシノプシス(あらすじ)。
2)その本について、どういう印象を持ち、感想を持ったか。ある程度具体的に。
3)その本についての総合評価。
以上の三つが必要です。2)で使うため、先のメモを用意したのです。1)は、どういう内容だったか、客観的に説明します。この場合、2)の内容を引用して、客観的紹介のあいだに、こういうところが特徴であった、ここが印象的であったなどと入れても構いません。バランスよく、客観内容紹介と、印象にある内容などを、具体的引用などを交えて書きます。
総合評価は、上の段階の途上、これについてはこう思うという形で部分評価を入れて、最後に、それらの部分評価をまとめて、また総合的視野や、それまで紹介していない部分なども引用して、この本は、「こういう本で、素晴らしいと思う」とか、「興味深い内容である」とか、「優れた力作である」とか、この後に、「惜しむらくは、著者の文章が些か、読みづらく云々」とか、条件付き「良評価」とか、反対に、「内容的にどうも不自然に思える」とか、「ストーリーに新鮮さがなく、面白い本とは推薦できない」などの「否定評価」をします。一般に、「良評価」にして、少し、批判を入れると、立体性が出てきます。
------------------------------------
詳しくは、回答全文を参照してください。
なお、「書評」と「感想」は似たようなものですが、何が違うかというと、「書評」は、読者を想定して、読者のための「ガイド」の意味も持つということです。未だその本を読んでいない人に対し、その本の内容を紹介すると共に、どういう意味があるか、どういうところが優れているか、問題があるとすると、それはどこか、など、書評を読む人が、その本を読まないでも、大体の本質部分は分かるように書き、また、その本を読むよう案内する役目を果たします。
書評の読者に、本の客観的内容と、評者の主観的見解を述べて、総合的な「評価」を出すというのが最終目的です。この紹介と評価をもとに、書評の読者が、問題の書籍について情報を得て、興味があるので、その本を読もうとするように導くか、または、実にくだらない本だと判断する場合は、「この本はこういう内容で、読むに値しない」などという評価もありえます。
参考URLの回答でも述べていますが、「よいしょ」目的の書評は、その本を悪く評価してはいけないのですが、「書評の目的」は、書評者が、その本を「どう評価するか」というのが、一番重要なので、くだらない本だという判断なら、それを明確に記す必要があります。「よいしょ」の書評では、一体、その本の価値や評価はどうなのか、書評の読者に本当のところが分からなくなるからです。
書評する者によって、「素晴らしい本だ」という評価もありえれば、「くだらない本だ」という評価もありえるのが書評です。
そのために、「客観的立場での本の紹介」と、書評者の個人的な感想や判断、評価の二つの面を備えている必要があることになります。
「感想文」と違うのは、対象の書籍の内容を紹介し、評価を述べて、「ガイド(案内)」するという機能が、「書評」にはあるということです。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=255406,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=195017
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/09 16:22
丁寧な回答ほんとうにありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。これからいただいたアドバイスと素に書評書きに取り掛かろうと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も趣味で書評を書いているのですが、書き方を知りたいのでしょうか?
書評について大まかな知識(一般論)が知りたいのでしょうか?
一般論としては、#1の方が書かれたようになるのですが、
書評は感想と違って他人に伝えることが目的となります。
何を誰にどのように伝えたいのか?
それによって書評の構成や内容は大きく違います。
逆に言えば読者は書評にどんな情報を求めているのか?
ということです。
具体的には新聞の書評、週刊誌の書評、ネット上の書評、
これらは同じ書評と言って良いものか?というくらい違います。
一度、同じ本の書評を読み比べてみてみては如何でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字ではどのように表記するの...
-
オススメのミステリ書評サイト...
-
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
DocuWorksについて教えてください
-
東京都の図書館で『あさきゆめ...
-
図書館に本を寄付したいのですが
-
図書館の本が触れない
-
図書館で一度借りた同じ本をま...
-
有川浩さんに手紙を出したい!!
-
図書館で本を譲ってもらうこと...
-
出版社の異なる書籍で、ISBNが...
-
国立国会図書館
-
クーラーが直接当たるところに...
-
どうして県立図書館にBL系が...
-
図書館で本を借りるには、お金...
-
国立国会図書館を使いこなして...
-
自炊本をタブレットでクラウド...
-
学校の図書室の本を無断で持ち出し
-
国会図書館への一般人による献本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報