dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みちょと申します。よろしくお願いいたします。
現在、PCからも携帯からもみれるようなHPを作成しているのですが、先日ボーダフォンからトップページにアクセスしてもらったところ、ページの半分ほどしか見れないということを知らせていただきました。そのため、他のページに移れないそうです。トップページはPCと携帯で共通にしています。

本来ならCGI等で振り分けをすれば良いのでしょうが、CGIに対する知識がないことと、プロバイダー指定のCGIしか使用できないという状況ですので、CGIの使用はしておりません。

僕の携帯版HPでは携帯対応の言語を使うわけではなくHTMLを使用して、携帯で見れる容量まで小さくしています。最近では携帯電話会社でHTMLを自動で変換してくれるそうなので、それを利用させていただいております。
EZWEBやiMODEでは大丈夫なようです。確認は取れておりませんが。

また、自分の作ったHPが携帯でどのように表示されるのかをチェックする方法等がありましたら教えてください。
以上です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ボーダフォンは画像,HTMLファイルあわせて1ページ6KBまでです。


imodeやauより制限が厳しいので大きさをチェックしてみて下さい。
参考URLはボーダ用シュミレータです。

参考URL:http://www.919search.com/search/main/simu_edit.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!