プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘がMacにて私宛にメールを送信すると『フィッシング詐欺』の疑いありと警告され、タイトルが朱書き、本文も赤色の地に警告文が表示されてしまいます。受信する私のPCのOSはWindowsVISTA、メールソフトはWindowsメールです。娘(送信者)のメールのどのようなアイテムが『フィッシング詐欺』と判断されてしまうのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。ちなみに、送信側、受信側ともに、セキュリティソフトは稼働しています。

A 回答 (6件)

No3です。



>発信者(娘)がWindowsメールの誰に送っても警告が出ないようにする方法はありませんでしょうか?

これは、Windowsメールの判定が正しいとしてのことと思いますが、誤判定も結構あるのです。
http://markezine.jp/article/detail/7848
http://futuremix.org/2009/03/microsoft-partner-p …

従って、Thunrdebirdのようなフィッシング警告機能があるWindowsメール以外で受信した場合もそのような判定になるのかどうか、また、どちらのアドレスか判りませんが、娘さんがMACでも他のメーラーから送信した場合もその判定になるのか、調べてみないと何とも言えません。

他の方への補足では、気になる箇所はないとのことですが、例えば、同じ文面などで、質問者さん以外の方への送信でも、受信された方でそのような扱いの警告が出るのかどうかも調べて判断するしかないと思います。
誤判定の可能性を疑っていますが、判定基準のようなものは次のFAQでは情報がないとのことです。
(Windows Mail 受信メールにフィッシング警告)
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
    • good
    • 0

> 残念ながら、このアラームはマイクロソフトからのもので



だったらマイクロソフトへ問い合わせです。
OSのサポート窓口で良いと思いますが。
    • good
    • 2

フィッシング詐欺と判断される条件ははっきりとは公開されていませんが、


公開してしまうとすり抜けられますからね…
よくある条件としては以下のような物になります。

・本文がHTMLメールなどテキスト形式以外のメールで何らかの添付ファイルがある
対策: テキスト形式のメールで添付無しで試してください。

・HTMLメールで、イメージタグなどで外部の画像などを表示するように記述されている
対策: そういった記述をしない、テキスト形式のメールにする

・SPAM、ウイルス付き、迷惑メール、詐欺メールなどを多数送信しているメールと同じドメインを使用しており、特に小規模でフリーのサービスは対応がキチンとされていない場合が多い
対策: 信頼性の高い(有料)メールサービスを利用するなど

・本文などのURLに短縮アドレスが使用されており、過去あるいは今、その短縮アドレスが詐欺行為に利用されている
対策: 短縮アドレスを使用しないか、信頼性の高い短縮アドレスのサービスを使用する

・同じ、または似たようなメールアドレスが過去や今現在、詐欺に使われている
対策: ユーザー名を変更してください。ドメインが問題の場合、他のドメインにするか、独自ドメインを使用すれば問題無くなります。

・Fromを詐称している
差し出しのアドレスを実際とは異なるように設定している場合
対策: 正しく設定してください

こんな所かと思います。
後は可能性がかなり低いと思いますが、一応。

・詐欺に使われることが多い国外のサービスを利用している
・メールが乗っ取られていて(サーバーレベルや、利用しているSMTPサーバーのパスワードが漏れているなど)、本当に詐欺に使われている
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/28 17:13

受信時の警告ですね?


Windowsメールのフィッシング詐欺検出機能についての説明がありますが、これが有効になっていたら、この機能による所作の可能性がないですか?

安心メールでしたら、差出人セーフリストに登録してみるなど、チェックしてみてください。
仮に、Windowsメールの機能でしたら、この機能をどこまで信用するか?でしょうね。
([Windows メール] フィッシング詐欺検出機能(フィッシングフィルタ)を有効にする方法)
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …

なお、Thunderbirdにも、同様な機能がありますが、こちらでも同じメールを受信してチェックしてみるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。受信者である私は、おっしゃるように設定でいかようにもなることがわかります。発信者(娘)がWindowsメールの誰に送っても警告が出ないようにする方法はありませんでしょうか?つまり、発信者の視点からみての注意すべき点があればお教え下さい。

お礼日時:2012/04/28 13:14

フィッシング詐欺の疑いだと、必ず、フィッシング先のリンクがあるはずですけど。


文中や署名などに、URLや、無名なフリーメールなどを使っていて、広告入りメールだったり、ヘンテコなドメインが書いてありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。メールの内容を細かく分析いたしましたが、ご指示のような、文中や署名などに、URLや、無名なフリーメールなどを使っていて、広告入りメールだったり、ヘンテコなドメインが書いてありませんでした。

お礼日時:2012/04/28 13:06

それはご利用のセキュリティ対策ソフトが原因ではないですか?もしそうなら、そのメール内容をセキュリティ対策ソフトのサポートへ提示してアドバイスを受けたら良いと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、このアラームはマイクロソフトからのもので、セキュリティソフトとは無縁であることが判明しております。セキュリティソフトのサポートとは確認済みです。そちらから、マイクロソフトからのもである旨、連絡がありました。とりあえず、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/28 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!