dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone(4S)アプリのゲームで流れるBGMを、PCに録音したいと思っています。
なるべく高音質で録りたいのですが、どのような機器で・どういう方法で録音すれば良いでしょうか。

電子機器に疎いので、具体的に説明していただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

単純に録音したいのであれば、


 イヤホンジャック → (ケーブル) → PCのLINE-IN
でしょうね。
ほんのちょっとでも音質が良いほうが良いのであれば、
 Dockコネクタ → (AppleコンポジットAVケーブル) → AD変換器 
   → (USBケーブル) → USB
位でしょうか。

・イヤホンジャック → PCのLINE-IN
→この場合は、
  参考:http://www.spreadsound.com/?pid=13423185
 のようなケーブルを用意し、PCのLINE-IN(若しくはMic)へ繋ぐ。
 PC側は、サウンドレコーダyaSoundEngineFreeなどを用意する。 
 後は、PC側のソフトを起動して録音状態にしてから、iPhone側の
 音楽を流せばそれで録音できます。

・Dockコネクタ → USB
→この場合は、AppleコンポジットAVケーブルでiPhoneとAD変換器
 を繋ぐ。
  AppleコンポジットAVケーブル
   参考:http://store.apple.com/jp/product/MC748ZM/A?fnod …
  アナログデジタル変換器
   参考:http://www.iodata.jp/product/creative/sound/sb-e …
 デジタル録音できるようなソフトを用意して、iPhone再生後に録音を
 開始する。

のどちらかでしょうね。
「Dockコネクタ → USB」に関しては、他にも方法はありますので、色々
調べて自分の環境と合致した方法を取れば良いかと思います。

※対費用効果と言う点で言えば、
  「イヤホンジャック → PCのLINE-IN」
 の方法が最も良いかと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
参考URLも貼ってくださったのでよくわかりました。
まずはイヤホンジャック→PCのLINE-INの方法でやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/29 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!