dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Intypeというエディタを使ってる時や、いろんな場所にあるプログラミングのサンプルソースなどをみてても時々見かけるものなんですが、以下の様な数字と記号の羅列について教えて欲しいのです。

${1/(?:^.*?\/?)([^\/]+)(?:\.([^\/]+)?(\?.*)?$)/$1/}

分解前のタグはこちらになります。

<img src="${1:}"${2: width="${3:}" height="${4:}"}${5: alt="${6:${1/(?:^.*?\/?)([^\/]+)(?:\.([^\/]+)?(\?.*)?$)/$1/}}"} />$0

Intype独自の記述法なのでどういった言語という感じではないんですが、見た(触った)感じだとsrcに入力された画像ファイルのファイル名「のみ」を上記の記号らで抽出して同時に入力してくれる。というところまでは理解できました。
ですが、どの記号がどういうルールで抽出処理を行なっているかがわからないのです。

この仕組について詳しい方いましたらご教示ください。
よろしくお願いします。

■Intype
http://inotai.com/intype/

A 回答 (1件)

とりあえず正規表現

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正規表現について調べてきます。

お礼日時:2012/04/30 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!