
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
前回4/30日の答えの補足です。
御自分でチェックするのが最善(3.11時のように常にプロに頼めるとは限りません。)ですがGSスタンドの店員全ての人がタイヤのプロとは限りません。中には2輪の燃料キャップの開閉さえ出来ない方も見受けます。一番安心出来るのは2輪店です。敷居が高いと思われる方がいるかもしれませんが、普通持ち込みでも空気圧チェック位(よっぽどパンクのリスクが高い位磨り減ったタイヤは別として)は無料でやってくれる店も多く、いちいちその程度で金銭の授受が面倒という店も多いです。燃料キャップの開閉すらできない人もいるのですか。驚きです。
やってもらうとしたらタダでやってもらいたいところです。
再度ご回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
セルフだと給油、空気圧もまさにセルフですが
「あの~、空気圧チェックしたいんですけど・・」と
言えば、やり方とコツは教えてくれます。
(小径タイヤの場合はコツがあります)
携帯タンク式かエアー配管+圧調整+ホースが多い。
一部有料(1台¥100)とかもあります。
頻度は、1~2ヶ月に1回か遠出の前に、タイヤの状態
(小石の挟み込み、偏磨耗、バルブ等)を確認しつつ
行うのがよいです。
4ストスクーターなら6ヶ月ごとにオイル交換していれば、バッテリー
ブレーキ、タイヤ、消耗品を除けば大体2~3万キロは乗れます。
距離が出なくても6ヶ月で交換するとエンジン長持ちします。
プラグはプロに任せてください。
No.4
- 回答日時:
某2輪店勤務です。
頻度というよりも、御自分の車両の適正空気圧を知る事が一番重要かと思います。(適正空気圧は、主に車両タイヤ近辺、説明書等に記載されてあります。)お客様の中には、適正空気圧1.75kgに対してて0.5kg以下で平気で乗られた方も御座います。(少なからず燃費、操縦性に影響を及ぼすと思われます。)安価(\1000以下)でも良いですからタイヤゲージ(空気圧ゲージ)を携帯し、不測の自体(パンク等)に備えたた方がよろしいいかと思われます。(空気圧不足は少なからず事故、パンク等の要因ともなりますし、タイヤの寿命にも大きく影響します。)No.2
- 回答日時:
タイヤの劣化度合いにもよりますし、当然、バイクに乗っている方の体重にも左右されます。
余ほど非力でもない限り、指圧でもする要領で親指をくっ付けた状態でタイヤを圧せば、大体の空気圧は判ります。明らかに凹めば空気不足。余り入れ過ぎも危ないので、微かに凹む感じがする、程度に多めに入っていれば大丈夫。正確に入れたければ、バイク専門のショップに行けば、ボールペン程の空気圧を計れる小物も売られています。空気圧で、中からメモリの振られた棒やメモリが出て来る仕組みなので、空気入れに付いている様なあてに成らない数字ではありません。壊れ難いので、一本お求めに成っては如何でしょう。http://www.amazon.co.jp/titosoy-%E3%83%9A%E3%83% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤが膨れてます 10 2022/11/04 12:55
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- 自転車修理・メンテナンス 原チャリ3ヶ月に1回ぐらいでタイヤの空気圧見てもらってるのですが頻度あげた方がいいのでしょうか? 8 2022/12/06 17:53
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
- その他(バイク) 原付後輪パンク・・原因がわからない 6 2023/03/17 21:56
- カップル・彼氏・彼女 デートで自転車で移動する時に 4 2023/06/12 22:07
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125 Jk05 のリアサスについて 底付き感がある 2 2023/08/12 14:18
- 車検・修理・メンテナンス 夏場のタイヤの空気圧について質問です。 今日職場から帰ってくる途中家の近くのGSで空気圧を測定。規定 8 2023/07/18 22:06
- カスタマイズ(車) 自分はBNR32に乗っています タイヤの空気圧をどうしていますか? タイヤは255/40/17です 3 2023/05/28 15:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
グラストラッカーBIGBOYの空気圧
-
CB1300(sc54のみ)レース...
-
ハンドルのふらつき
-
ジムニー195R16Cタイヤ空気圧は?
-
タイヤの空気圧
-
タイヤ空気圧違いによる走行特性
-
TW225のタイヤの空気圧
-
1962 VW TYPE-1のタイヤの適正...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
隼かSSか・・・
-
夏でもレザーをきて走りたいの...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
カワサキ GPZ400F黒赤です。 こ...
-
トライアルに画用紙って売って...
-
MBX50 最高速について
-
ハーレーダビッドソン883の、馬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TW225のタイヤの空気圧
-
グラストラッカーBIGBOYの空気圧
-
タイヤの空気圧に対する質問です。
-
アウトバックBS9に乗ってます。...
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
タイヤ空気圧
-
アイシスのタイヤの空気圧は何k...
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
バイクのタイヤ 空気の入れす...
-
現行ムーブの空気圧
-
リード100のタイヤの空気圧はど...
-
バンディット1200S タイ...
-
走行中にキュルと異音がします
-
1962 VW TYPE-1のタイヤの適正...
-
原付のタイヤ
-
自動車のタイヤの空気はどこで...
-
シビックFD2の空気圧
-
バイクのハンドルが軽い
おすすめ情報