
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
「何カ国行きましたか?」という質問を受けて訪問国数で悩む…、不思議な方がいらっしゃる
ものですね。
台湾、香港、マカオ、ジブラルタルetc. ついでにバチカンとか…、どっちみち聞く側だって
記録を取るわけでもないでしょうし、ただの会話、というか、ただの自慢比べなら全部一国とし
て足し算すればいいじゃないですか。
でも、趣味が海外旅行というのはいいとして、訪問国の数で深刻に悩むのって、なんだかねえ
…って気がしますね。
わたしなら、一番大切に思うのは、本当にその国の方々と親しく語り合い、文化を理解し合い、
幸福と悩みを共有し合い、笑顔で肩を組む…、そうした実のある訪問をしてはじめて価値がある
海外旅行、訪問国数についてはなんの意味も関係も悩みも野心もありませんけれどね。

No.9
- 回答日時:
都市国家や国家として認められていない地域なども
旅行先としては一ケ国と数えて差し支えないと思います。
だって、台湾と香港とマカオと中国しか行っていない場合、
1カ国だけです。というのは不自然ですし。
No.8
- 回答日時:
全部数えればいいんじゃないですか?
数学の問題をやっているわけじゃないのですから。難しい定義を必要とはしません。
それを質問した人が正確に知りたいのであれば,それを正確に質問すべきです。
(というより正確というのがありませんよね)
子供に好きな果物は何と聞かれて「スイカ」と答えるとそれは野菜だと揚げ足を取るのと同じです。
子供が野菜を食べないことを話題にしている場で
スイカが好きな子について「え?うちの子は野菜が大好きですよ」といったら変ですよね。
要するにその場その場で違うのです。
香港へ行ってきた人が「中国」へ行ってきたと言ったりしても違和感がありますよね。
「そういう考え方もできる」というだけのことです。
No.7
- 回答日時:
相手次第じゃないですか?
謙遜したければ "xxか国だけど、台湾等除いて、とか答える方法(含ませる)"もありますね。
自慢したければ、全てカウント。
でも、数多くいけば、2,3か国は大勢に影響ないと思われますし、何度も同じところへ行くならば国の数は関係ありませんね。
No.6
- 回答日時:
現時点ではそれぞれカウントに入れても良いでしょう。
ユーゴスラビアに昔行った人は 1 とカウントしますが
今行くと5カ国とかになります。
旧ソ連の国々へ10カ国行った場合でも昔なら1カ国です。
他のも2つになったり、一つになったり色々です。
また同じカウントでもモナコ等みたいに観光に2時間程度
の場合はどうなのか、欧州等一日で3ヶ国位の駆け足観光
も同様、カウント対象にするか異論があると思います。
要するにカウントの基準がない以上どの様に答えても
全く問題?はありません。
私は一回の旅行は一カ国主義なので其の国に10日以上は
滞在しています。因みに現在80カ国程度です。
最近は再訪が多く新規は殆ど無し状態です。
No.5
- 回答日時:
他の方と同様に、イミグレ通った数。
だから香港・マカオ・台湾は国(NationでないがCountry)として捉えてます。しかし、ヨーロッパは国境審査が無い国が多く、
「鉄道で通過しただけ」(乗り換えも無し)
というのをどうしようかと悩みますね。私はオーストリアがこれにあたります。
あと、旧ソ連で現在は分裂した国々をどうしようかと。
しかもモルドバなんて夜行列車でルーマニアに出た際に通過したのかどうかさえよくわからないんです。
旅行当時の国で数えるのか、現存する国で数えるのかによっても変わりますねえ。
イギリスとかアメリカとか「連邦」「合衆国」はよほど離れた場所(別カントリーとなるような)以外は1つでいいんじゃないかな。
No.4
- 回答日時:
これは、何度か聞かれて悩んだ質問です。
今は、相手の海外経験と知識に依って、説明付きで答えるようにしています。
誰もが納得する明確な基準は無いのですが、緩い方から、
0:空港に降り立つ(トランジットでも)
(さすがに、入国せずに制限エリアにいるだけでカウントするのには無理がある?)
(ましてや、機内待機のみの場合はカウントしたくない)
1:領土に入国する
(旧マカオや旧香港などの海外領土でもOK)
2:本土に入国する
(海外領土は認めない--グアム・プエルトリコなども不可?)
(米国の場合、ハワイ・アラスカは正式な州なので認めるのかな)
3:首都を訪れる
(大抵の国は、首都が空路での玄関口となっているので問題なし)
(ワシントン・オタワ・キャンベラ・ブラジリア・旧ドイツのボンなんて入国地点じゃない?)
あたりに分類できるでしょう。
さらに1~3は、「宿泊する」という厳しい条件にすることも可能ですね。
私の場合、基本的に「2:本土に入国する」に「宿泊する」を付けてカウントしています。
この基準に照らし合わせると、
現在の香港/マカオ(ともに中国)はOK
ジブラルタル(英国)・グアム/プエルトリコ(米国)などはNOです。以前の香港(英国)・マカオ(ポルトガル)も海外領土扱いなのでNOになります。
台湾は色々な見解が有るでしょうけど、私は実質的に国として機能していると思っているので1ヶ国としています。
以上。
No.2
- 回答日時:
ははこれは難しい質問ですな・・・
ラクビーが基準ならばイギリスは4カ国だし・・・・・
中国基準ならば、台湾は国で無く 中国だし
香港、マカオは地域だし
オリンピック香港選手団でオリンピック基準とすれば・・・数えるべきだし
アメリカ合衆国で州=国だしね
アラブ首長国連邦は、7つの首長国で別だし
国連加盟で行くのか
台湾は日本国は国して認めて無いし・・・・
そのへんは各自の判断でOKでは無いかい・・統一基準がなさすぎる気がする・・・
パスポートに 判子(重複は除く)・・数で 良いのでは無いか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 香港、マカオ旅行について 1 2023/01/30 23:14
- アジア 【アジアの都会度対決】東京23区vsソウルvs北京vs上海vs香港vsマカオvs台北vsシンガポール 1 2023/05/28 12:18
- アジア 大韓民国(韓国)や中華民国(台湾)って先進国だと思いますか?ちなみに私は立派な先進国だと思います! 7 2023/05/02 14:21
- その他(海外) 海外で食べて美味しかったものランキングを付けて教えてください。 2 2023/01/03 12:45
- その他(海外) 成田空港、羽田空港から4日間で楽しめる海外旅行先について。 7 2023/01/23 06:43
- その他(悩み相談・人生相談) 20代後半でアメリカ、シンガポール、台湾、香港にしか行けてないのは全然行けてないですよね? もっと海 6 2023/02/13 17:45
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー なんか役にたたないカウンセラー 2 2022/12/14 20:39
- アジア 香港にはじめて旅行しようと思っているのですが、最新のおすすめスポットとかありますか?良さげなホテルも 4 2023/07/07 19:32
- アジア 台湾旅行 3 2022/09/04 14:08
- その他(海外) 海外旅行に行くのは何歳位が限界でしょうか? 歳取ったらエコノミーでの長時間のフライトや異国で動くのは 10 2023/01/12 10:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
お小遣い
-
シンガポールの政治
-
中国 深センと香港の1月中旬...
-
4泊か5泊のオススメ旅行(海外...
-
バリ島での結婚後の生活・仕事...
-
GW女二人旅 アジアビーチ 海...
-
シービューとオーシャンビュー...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
チムサーチョイの飲食店(夜中)
-
クウェート航空
-
南インドのトリヴァンドラムま...
-
フィリピンマニラを流れる川「P...
-
地球の歩き方の発行部数と人気...
-
グアムの土産
-
はじめてのベトナム旅行(シティ...
-
セブ島・ボホール島間の移動手...
-
海外での日本の評価はどんな感...
-
アンカレジ空港はどうなった?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
お小遣い
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
「来星」の由来
-
電話番号 頭の+
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
【アジアの都会度対決】東京23...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
シービューとオーシャンビュー...
おすすめ情報