
演劇部に所属している高校2年生です。
演者を任せて頂いている身なのですが、悩んでることがあるので是非アドバイスをお願いします。
私の声は低くて、男っぽい(音が荒い?)のですが、女役に適してないと思うのです。
荒いのが問題で、他の女子は滑らかな声なのに、私だけ声変わりのしてない男子の2倍荒い声みたいなのです。
それだけならまだしも、音域も狭いので、声の高さをセーブしたり、起伏が少なくなってしまって、どうしても感情表現が乏しくなってしまうのです。
どうにか打開する方法はありませんでしょうか。
どうぞお知恵を御貸しください!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
若干低いハスキーという感じなのかな?おそらく、発声練習のようにセリフを言うのではなく、つぶやく位の声量でセリフを言ってみるのはどうでしょうか?充分声は届くと思います。
発声練習的にセリフを言うと一本調子になってしまう事があります。その時に大切なのは、声帯を意識する事です。喉を詰まらせる感じにして、声帯をくっつける訓練をしたらどうでしょうか?よくのど声は良くない、腹から声を出しなさいといいますが、少し解釈が違いますね。声は腹からは出ません。最終的にはのどからでていきますので、声帯を鍛えておいた方がいいと思います。声の出し方には、いろいろな解釈がありますので一概には言えませんが、この方法を試してみるのもいいかもしれません。No.2
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして。
回答になっていませんが、周りの女子に比べてそこまで個性的な声を持っていらっしゃるというのは、私から見れば、むしろうらやましいです。舞台に立てば、遠目から見て見た目では役者の区別がつかないのに、台詞を話しだすと、たちまち「ああ、今この役が話しているのだな」とすぐわかる役者だということですよ。質問者さまだからこその適役があると思います。
私自身は、いわゆる高音のヒロインらしい声だったので、そういう女優はたくさんいるため、自分なりの個性で役付きレベルにまで周りに認めてもらえるまで、大変苦労しました。
質問者さまには、自分の個性を殺して「よくいるタイプ」の役者になろうとしないで、「私だからできる役がある」と自信を持って自分の個性を活かした役者さんになってもらいたいな、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座席の見え方について(札幌文...
-
「宝塚歌劇団」と「すみれの花...
-
宝塚 歌劇はオワコンですか?
-
小5の時に、空気が無くなる日 ...
-
双子って声も同じですか?
-
京都 南座の 昼公演 お昼の食事...
-
美女と野獣とアナと雪の女王で...
-
今度初めて舞台を見に行きます...
-
歌謡曲『ふたりの愛ランド』は...
-
演歌
-
演劇部、劇、ドラマ、ミュージ...
-
レットイットビーみたいなゴス...
-
ハウステンボス歌劇団と宝塚歌...
-
ミュージカルについて。 劇団四...
-
近々、親孝行も兼ねて都内のミ...
-
宝塚歌劇を一度は見てみたいの...
-
芝居を好きになる方法はありま...
-
どなたでもいいので、どうか意...
-
宝塚歌劇団の観劇について
-
劇団四季についてです。 アラジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
演劇業界用語の台本読み(ほん...
-
人の前で泣けません 泣く演技を...
-
大人しい】感情が表に出にくい...
-
どうやったら演技がうまくなる...
-
私は常に空想上の自分を演出す...
-
自分で「荒削り」という役者
-
演劇のセリフを覚えるコツとか...
-
薄情な人間でも役に入り込むこ...
-
【役者さんがお芝居で放つ“セリ...
-
声が低くて音域が狭い
-
ちんこで突かれても何も感じな...
-
PAでのウェッジについて
-
大泉洋が多才である理由
-
導入部、イントロの反対は?
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
自動音声で配信する哲学のYoutu...
-
「あいうええおあお」って
-
ガチャピンの仕組みについて
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
おすすめ情報