
福岡県福津市の公園施設の利用申込をNETで申し込むシステムが有ります。その申込では登録する必要があります。その際パスワードの設定は福津市からの与えられる「パスワード」が必要です。このパスワードがたとえば「Z5Gv2809」とします。この最後の4桁は二文字が数値後アルファベットのOか数値の0か区別がつきますか?。どのように見分けするのですか?。施設の窓口の人は28の次は大文字のアルファベットの”O”だと主張します。私のパソコンから”O”をインプトしても通じません、パソコンの機種によって入力できないことが有るでしょうか。機種特有の記号を使っている様にもないのですが。どんなに入れても、「パスワードが違います」で拒絶されます、その原因をどなたか教えていただけますか?。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
転記が繰り返されたもの?で議論しても判断を誤ります。
先ず、パスワードは全桁半角文字、これは皆さん異論がないと思います。今まで全角は見たことありません。
そして、英字の場合は、大文字と小文字を区別するシステム(UNIX系)があるということです。
今問題になっている桁について試すべきは、数字のゼロ、大文字のオー、それと小文字のオー、です。
さらに、提示されている「Z5Gv2809」の中の英字(#1、#3、#4:これの小文字を優先的に試す価値あり)全てについて、大文字と小文字を試す必要があります。
私の予想は、大文字Z、数字5、大文字G、小文字V、残り全て数字で2809、一日も掛からないと思います。幸運を祈る!
No.5
- 回答日時:
>大文字のアルファベット”O”と数値の”O”の区別
少なくともこの文の文字は、どちらも「O」(アルファベットのオー)です。同意を得たいがために、わざとこういうことをするのは感心しませんね。
>この最後の4桁は二文字が数値後アルファベットのOか数値の0か区別がつきますか?
見分けつきますよ。
この例の場合は「半角数字のゼロ」ですね。
>どのように見分けするのですか?
数字のゼロを基準にすると、アルファベットのオーは横に広くなっています。逆に言えば、アルファベットのオーより数字のゼロのほうが細長くなっています。
確かに半角だと見分けが付きにくいかもしれませんが、絶対見分けがつかないというほどのものではありませんね。
>どんなに入れても、「パスワードが違います」で拒絶されます、その原因をどなたか教えていただけますか?
原因はもう明確で「パスワードが違う」または(可能性は低いが)「パスワード自体が登録されていない」です。
「何でパスワードが間違っているのか」については、ここでは何とも言えませんし、それが判ったとしても何の解決にもなりません。
No.4
- 回答日時:
窓口担当者にパスワードの変更を申し出ましょう。
可能ならその場で入力して確実に指定した文字になっているか確認をしましょう。
ただ気になったのは、数字よりアルファベットの部分です。
質問者様は、パソコンをキャプスロック(初期値を大文字にしている)で使っていませんか?
また日本語入力モードになっていませんか?
確認して下さい。
No.3
- 回答日時:
画面上にパスワードを表示してというなら不親切なシステムですね。
画面では区別がつきにくい文字の代表格なのに・・・印刷物なら見本文字を一緒に印刷するとか、「カタカナ」で読みを表記してたりしますけど。で、「ゼロ」でも入力できないという話なんでしょうか?ログインさえできればよいのですよね?施設の人がなんと言おうと「ゼロ」で通れば「ゼロ」で済む話ではないのですか?
ちなみに自分のブラウザフォントでは「ゼロ」が面長に表示され「オー」は丸く少し面長、「マル」は文字通り小さく円が表示されます。背の高さがが少しずつ違うように表示されてるので区別は付きます。そこで表示された文字を見ると「ゼロ」です。
No.1
- 回答日時:
ブラウザで表示されるフォントだと「O(大文字のアルファベット)」と「0(数字)」は見分けがつきにくいのは確かですね。
そういう時は、ワープロソフトにパスワードをコピペで貼り付け、自分で入力したオーとゼロをフォントサイズを大きくして比較します。
それでも見分けがつかないときはフォントを変えます。
与えられたパスワードがメールなどのテキストなどのデータの場合に出来る方法です。
でも、質問文のパスワード文字「Z5Gv2809」を見る限りゼロですけどね。
※私が使用しているブラウザだとOと0は区別できますけど。
ゼロを入力してOKなら窓口の人の勘違いということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- バックアップ パスワードを登録しているのですが?規約が? 1 2022/05/28 14:54
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- その他(IT・Webサービス) パスワードの組み合わせについて 2 2023/07/05 00:01
- その他(IT・Webサービス) パスワードで○文字以内、とかの規定があるのはなぜ? 4 2022/06/28 13:13
- マウス・キーボード chromebook キーボードについて 1 2022/10/16 13:29
- Excel(エクセル) Excelの入力規則にいれる関数について 7 2022/12/22 10:19
- Windows 10 Microsoft Windowsアカウントについて 2 2022/10/27 11:42
- iPhone(アイフォーン) AppleID設定をアップデートの通知が消えない 1 2022/06/10 18:26
- その他(セキュリティ) googleのパスワード変更について 4 2022/05/02 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
高校卒業後インスタのアカウン...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
メールアドレスに「/」が使える?
-
ドメインのadministratorパスワ...
-
CDにパスワードをかける
-
NTT VG430i/830a adminのユー...
-
メールのマナー編
-
ログアウトと閉じるとの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報