
お世話になります。Googleやbingなどで調べて見ましたが検討もつかず困っております。
PerlでDBIを使用し、データベースのテーブルAに対してSelectした場合に、fetchrow_hashrefを使用しSelect結果を取得した場合に、テーブルの列名が文字ではなく文字コードが格納されてしまいます。
テーブルAの列名はUTF-8の日本語文字になります。
以下、列名
ID|登録者|登録日
fetchrow_hashrefを使用した場合、以下のように返ってきます。
$VAR1 = {
"\x{767b}\x{9332}\x{8005}" => '106.190.xxx.xxx',
"\x{767b}\x{9332}\x{65e5}" => '2012-05-06 00:52:40.39496',
'id' => 38
};
問題は目的のデータに対して列名('登録日'など)で参照する事が出来ない事ですが、今のままテーブルの列名は日本語のままで回避する方法をご教授いただけないでしょうか?
hashrefを使いたい理由はテーブルの列順番が変わった場合でもプログラム上の変更を減らすために、列名にて参照したいためです。ですのでarray系の取得メソッドはなるべく使わないようにしたいです。
出来ればなぜこのようなことが起こるのか原因も含めてご教授いただけると大変助かります。。
ちなみに、データベースはPostgreSQLの8.2で日本語文字に対応していることは、自分でselectなどのコマンドを叩き確認済みです。
ヒントでもかまいませんので、どうかよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
fetchrow_hashrefが「一般的」では無い文字(≒いわゆる半角英数記号以外)を\でエスケープした形式で表示しているだけで、実際には
\x{767b}→登
です。
$a = $VAR1->{'登録日'}とすれば $aに2012-05-06 00:52:40.39496が入ります。
(use utf8;してあって、スクリプト自体がUTF-8で記述されている場合)
このあたりの扱いは少々ややこしいので、下記のようなサイトや参考書をよく読むことをお勧めします
http://perldoc.jp/docs/perl/5.10.0/perlunicode.pod
http://www.rwds.net/kuroita/program/Perl_unicode …
この回答への補足
ソースコード事態はUTF8で記述していましたので、
use utf8;にする事で取得出来ることが出来ました!
ありがとうございます!
ただ・・・。取得することが出来ましたが、取得した値が日本語の場合は、逆に文字化けしてしまいました。。。
ちなみに、use utf8;をコメントアウトし、fetchrow_arrayrefにて取得すると、文字化けは起こらなかったのでutf8をuseすることによって値に何らかの加工をしているみたいですが、、、ご存知でしょうか??
ちなみに、utf8フラグがついているからかな?と思い
utf8::encode
にて調べてみましたがfalse値が返ってきていました。。。
No.4
- 回答日時:
ひとえに「文字化け」といってもいろんな状況が考えられるのですが, どう「化け」ているのでしょうか? 極端には「実はなにもおかしくない (化けてもいない) んだけど確認のしかたが間違っているために化けているように見える」かもしれないですし.
本当に化けているとしたらバイナリレベルでコードを知りたいところ.
No.3
- 回答日時:
あ, \x{767b} って UTF-8 じゃなくて UTF-16 なんだ....
ところで, #1 への補足にある
「(use utf8; すると) 取得した値が日本語の場合は、逆に文字化けしてしまいました」
ってのは, 具体的にはどんな状態なんでしょうか? 「逆に」の意味が分からんのだけど, 質問の時点で出ている
$VAR1 = {
"\x{767b}\x{9332}\x{8005}" => '106.190.xxx.xxx',
"\x{767b}\x{9332}\x{65e5}" => '2012-05-06 00:52:40.39496',
'id' => 38
};
は「文字化け」ではないという認識でしょうか?
そもそも「データベースにどんな文字コードで入れたのか」とかから始まりそうな感じもするんだけど....
この回答への補足
use utf8;
を行うことによって、
「fetchrow_hashref->{'登録者'}」で参照し、値を取得することが出来ました。
値は「106.190.xxx.xxx」
ただ、データベースの内容に以下のようにデータが入っている場合、
ID|名前|登録者|登録日
'38' 'なまえ' '106.190.xxx.xxx' '2012-05-06 00:52:40.39496'
に「名前」を「fetchrow_hashref->{'名前'}」で取得した場合に値は「なまえ」が取得出来ると思いましたが、
文字化けした値が取得出来ました。
データベース・ソースコードはUTF8で作成しており、テーブルの中の文字列もUTF-8になっております。
そういう意味で、
use utf8;
を行わなければhashのkey値は"\x{767b}\x{9332}\x{8005}"の状態。
use utf8;
を行えばhashのkey値は"登録者"で参照出来ますが値は文字化けしてるので参照は出来るが値が文字化けしてしまうというという意味で「逆」と使いました。
※うまく伝えられずすみません。
また、
上記のテーブルの状態でも
use utf8;
をコメントアウトし、
「fetchrow_arrayref->[1]」で参照すると、「なまえ」と正しい値が取得することが出来ましたので、
use utf8;
を行うことによって何らかの値に加工を行なっているのではと考えつくことが出来ましたがもう少しお力添えをお願い出来ればと思います。
すみませんが、よろしくお願い致します。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
- Oracle 質問です。 下記のテーブルとデータがあり、 取得想定結果のように出力したいです。 下記のsqlだと0 2 2023/05/23 19:10
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAで教えてください。 1 2022/12/22 04:20
- その他(コンピューター・テクノロジー) 【Tableau Desktop】文字列から8桁の数字を日付型(yyyyMMdd)として取得 1 2023/07/31 10:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストファイルで提出とは?
-
INDIRECT 横に再度抽出したい
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
P.Cのシングルチューナーとダブ...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
AI sisterとは、偽物の人ですか?
-
bashスクリプト
-
ファイルアイコンの左下に緑の□...
-
perlプログラミング 空白行削除
-
perlについての質問
-
perlについての質問
-
Perlで特定文字列から特定文字...
-
openした後、closeしないでプロ...
-
perl の open について教えてく...
-
Perl言語について。
-
ファイルをディレクトリ分配の...
-
アルファベットに付いて質問し...
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSテーブルを RecordSet以...
-
【ACCESS】リレーションを組ん...
-
select文の戻り値を変数に格納...
-
access コンボボックス初期表示...
-
SQL文(テーブル項目名が特殊文...
-
DBの読み込み順について
-
外部キーのリレーションが設定...
-
ASP.NET:複数結合テーブルのデ...
-
C# 型名に変数が使えますか?
-
教えてアクセス2007!「在...
-
accessのフォームを使ってテー...
-
スプレッドシートについて
-
テーブル内の文字の置換
-
データベースのレコードをform1...
-
ACCESSで伝票をつくる方法
-
テーブルへのデータ投入について。
-
VBとACCESSを接続したい
-
Perlで変数内の日本語が文字コ...
-
ASPNETDB.MDFのスキーマについて
-
ASP(VBScript)で自動連番
おすすめ情報