
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ASPというよりはデータベース設計の話ですよね?
全ての客先の最終番号を管理するテーブルを作ってはどうでしょうか。
顧客ID、その顧客の最終番号、以上2つのフィールドを持っていれば良いかと。
新規伝票を保存するタイミングで最終番号管理テーブルから客先コードでレコードを取得し、その最終番号+1の数値を伝票に付与して伝票を保存。最終番号管理テーブルの該当レコードの数値も+1して更新。
てな感じでどうでしょうか。
伝票保存~最終番号増加までは他のユーザーによる更新をロックする必要があると思いますが。
No.1
- 回答日時:
ちょっとわかりづらいですが私なりに取った意味で解説します。
1)リストボックスを選ぶとonsubmitイベントなにかでブラウザからサーバにhttpリクエストを掛けなければならないですね。
2)リクエストを受けたaspがDBを検索
3)連番でテーブルに表示
<%
dim no
no = 0
-DBのアクセスの定義とSQL レコードセットrstのオープン-
do while Not rst.eof%>
<tr>
<% no = no + 1 %>
<td><%=no%></td>
<td><%=rst.fields("項目名1")%></td>
<td><%=rst.fields("項目名2")%></td>
テーブル編集
</tr>
<%loop%>
これでダメですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
access コンボボックス初期表示...
-
select文の戻り値を変数に格納...
-
DBの読み込み順について
-
VBとACCESSを接続したい
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
特定のセルが空白だったら、そ...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
VBAで自動集計(特定セルコピー...
-
DataGrdViewに関連付けたデータ...
-
VBA初心者です。結合セルを保持...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
セルの結果でマクロ実行
-
”戻り値”が変化したときに、マ...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
screenupdatingが機能しなくて...
-
エクセルで、絶対値の平均を算...
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cel...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
【VBS】innerTEXTで取得した内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ACCESS】リレーションを組ん...
-
select文の戻り値を変数に格納...
-
SQL文(テーブル項目名が特殊文...
-
access コンボボックス初期表示...
-
DBの読み込み順について
-
Perlで変数内の日本語が文字コ...
-
ACCESSテーブルを RecordSet以...
-
外部キーのリレーションが設定...
-
VBとACCESSを接続したい
-
異なるデータベースでのSELECT ...
-
accessのフォームを使ってテー...
-
SQL文なんですが
-
asp.net MVC
-
C# OleDb SQL JOIN すると例外
-
DataGridViewで編集した内容を...
-
Delphi BDE 複数ユーザによる...
-
ACCESSで伝票をつくる方法
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
テキストボックスのvalueとtext...
おすすめ情報